専業主婦をしてほしい夫と働きに出たい妻。 共働きが当たり前になり妻に働き出てほしいという夫が増えている中、専業主婦希望の夫もいるのかと思いきや・・・ これは働きに出してあげるべきかどうかという問題ではないような気がします […]
互いに言いたいことが言えずため込むことが多いため不仲になりやすい嫁姑関係。 嫁には嫁の姑には姑の価値観や言い分があるとは思いますが・・・。 これって、年齢やマナーの問題なのでしょうか? いつまでもお客さんみたい &nbs […]
義母からの心ない言葉に怒りを覚えているという1児のママ。 一体どういうつもりで義母さんがこんなことを言っているのかは分かりませんが、さすがにこれは怒って当然! でも、だからと言って同じ土俵に立つのも・・・ いわゆる「高齢 […]
世の中には、「結婚したらすぐに子どもを」というご夫婦もおられますし、「何年か新婚生活を楽しんでから」というご夫婦もおられます。 また、妊娠・出産には経済的な問題もあるため、タイミングは夫婦それぞれ。 でも、お姑さんからす […]
嫁姑トラブルの多くは子どもが産まれたことをきっかけに起こると言われています。 どこのお姑さんにとっても「息子」と「孫」はいくつになっても可愛いもの。 私にも息子がいるのでそのお気持ちは分からなくもないのですが・・・ 息子 […]
結婚しても両親や義両親が近くに住んでいると何かと助かりますが、時には近所だからこそわずらわしくなってしまう事もあります。 義両親に悪気がないのは分かりますが・・・ 息子夫婦ともめました 息子さんご夫婦との「 […]
嫁姑関係が上手くいかずに離婚。 最近では珍しくもない話ですが、その背景には夫婦関係が上手くいっていないという原因があるのではないでしょうか。 たとえ、義両親と上手くいかなくても、夫の理解があれば離婚の危機は乗り越えられる […]
義母から「連休はゆっくりできた?」と聞かれ、「休みでも〇〇させられるから大変」と答えた夫。 妻が心の中で腹を立てていると、義母がすかさず・・・ こういう事を真顔で言ってくれるなんて、本当にありがたいですよね。 大好き最高 […]
厳しい姑は嫌だけれど、気さくすぎる姑も困りもの? 年齢も価値観も異なる嫁姑関係では、話題が限られてくるためやはり家族や夫、子どもの話をする機会が多いと思います。 でも、こんな話をされてもどう対応すれば良いのか困ってしまい […]