連日ニュースで報道されている新型コロナウイルスの猛威。 全体像が未だ正確に分からず治療薬もないため、恐怖を感じている方も多いのではないでしょうか。 そんな中、仕事が休みでヒマだからとこんなことを言われても・・・ コロナウ […]
昔の子育ての常識は今の非常識と言いますが、知らなかっただけではすまされないこともあります。 同居中の姑にこんなことをされたら、どんなに気の優しい嫁でも怒って出て行くのではないでしょうか・・・ 姑を殴って出て行った嫁 &n […]
出産前後はホルモンバランスの変化で体にも心にも変化が起こります。 特に「産後うつ」の状態になってしまうと、普段は何でもないことがすごく気になったりしてしまうもの。 男性にももう少し理解してもらえると良いのですが・・・ 妻 […]
妊娠・出産には大変なことが多いですが、これから産まれてくる赤ちゃんの名前を考えるのは楽しみのひとつというママも多いと思います。 かわいい我が子の名前ですから、よくよく考えてつけたいですよね。 なのに、こんなふうに決められ […]
みなさんのご家庭ではお子さんやご主人に何が食べたいか聞くことはありますか? 私は、メニューを考えるのがめんどくさいときに、つい聞いてしまうのですが・・・^^; これって良くないことなのでしょうか?? 聞く私がおかしいです […]
誰かに言われた言葉が気になったり、腹が立つことってありますよね。 でも、このケースの場合は彼のお母さまは悪くないと思うのですが・・・ 彼の母親の言葉が許せない 彼のお母さまに言われた言葉が許せないという投稿 […]
特に仲が悪いというわけではないけれど、何かと気を遣うことの多い『嫁姑の関係』。 嫁の立場からすれば姑は最も気を遣う相手ですし、できるだけ距離をおきたいという方も少なくないと思います。 また、お姑さんはお姑さんで嫁の対応が […]
子どもの名付けで義両親が口を出してくるというのはよく聞く話。 とはいえ、名前を考えた後にこんなことを言われると・・・ もうこうするしかないですよね。 変更不可 私が考えた三男の名前、義父母のお気に召さないらしく 『今度家 […]
結婚するといつかは出てくる『同居問題』。 出産を機にお子さんにかかる教育費や預け先などを考えて、同居されるご夫婦も多いそうです。 でも、同居にはデメリットもあるのに勝手に話を進められても・・・ 同居を拒否する妻はわがまま […]
結婚するといつかは必ず出てくるのがお互いの両親の介護や同居の問題。 最近では、介護は実子の責任というご夫婦が増えていると言われています。 とは言っても、こんなケースもあるようで・・・ 同居が決まり大喧嘩に・・・ &nbs […]