コロナで緊急事態宣言が出ている今、家族間で危機感の違いがあると困ってしまいますよね。 特に、同居中のお姑さんがこんな意識だと・・・ 姑が東京に行くと言って・・・ 姑が東京に行くといって聞きません。。 義両親 […]
昔の子育ての常識は今の非常識と言われていますが、頑張って育児をしているのに周りからあれこれ言われるとストレスになってしまいますよね。 特に嫁姑の関係でこんなことを言われてしまうと・・・ 育児ノイローゼになりそう! &nb […]
お孫さん可愛さから、何かとやってあげたくて仕方がないというお姑さんは少なくないと思います。 でも、あまりに口を出しすぎるのは・・・ 孫の1歳のお祝いがしたい姑 お嫁さんに「コロナのことがあるからお孫さんの1 […]
義両親にとって、孫の誕生はとても喜ばしい出来事ですから、いち早く駆けつけて顔を見たいと思うのは当然かもしれません。 でも、出産直後にアポなしで来られるのは・・・ 出産直後のアポなし訪問 産後の義実家のアポな […]
義実家や義両親が嫌いという妻は少なくないと思います。 表面上は良い関係を保っているという方も多いと思いますが、さすがにここまでイヤなら・・・ 義両親にさわらせたくない! もうすぐお子さんが産まれるという投稿 […]
家族になったとはいえ、やはり嫁の立場からすれば義実家へ行くのは気を遣うもの。 しかも、この状況では行きたがらなくて当然だと思ってしまうのですが・・・ 義実家へ行きたがらない妻 妻が私の実家に行きたがりません […]
夫に借金があることを知らずに結婚してしまった妻。 知らなかったでは済まされないことですが、こんなことを言われても・・・ 夫の借金を知らずに結婚 ご主人に大きな借金があることを知らずに結婚したという投稿者さん […]
「孫フィーバー」という言葉があるほど、多くのお姑さんにとって孫の誕生は嬉しいもの。 そのお気持ち、分からなくはないのですが・・・ 嫁が「扱いづらい」という姑 息子の嫁が扱いづらいです。 私には3人の息子がお […]
たとえどんなに仲の良い夫婦でも、絶対に言ってはいけない一言はあると思います。 また、子どもの前では絶対に言ってはいけない言葉も・・・ 夫の信頼を失ってしまった ご主人からの信頼を失ってしまい自己嫌悪に陥って […]
結婚して夫婦になれば、本人の意志とは関係なく義両親や義家族との関りがついてきます。 面倒な関りを全て拒否できるならそれに越したことはありませんが、なかなかそうもいきませんよね。 もし、夫が自分の母親と同居したいと言い出し […]