旦那さんが家事をすると言うと、周りの人から褒められることって多いですよね。 そして褒められると喜ぶ旦那さんも少なくありません。 しかし世の中には、こんな風に考える旦那さんもいるんですよね。 自分の家だぞ! 結婚してからよ […]
子どもが社会人になるまでは、世話をしたり衣食住の面倒を見るのは親の義務。 でも、子どもが社会人となりお給料をもらうようになったら・・・。 ご家庭によって金額は違えど、家にお金を入れるのは当たり前だと思うのですが・・・ 友 […]
ホットケーキの腕前が完全に母を超え、下の子を優しく叱るようになった長男。 そのうえこんなことを始めたら・・・ たしかに、この光景を目にしたら潔く母親業を引退したくなりますね。 こうなったら潔く 小6長男のホットケーキの腕 […]
子育てにおいて、「いい親でありたい」と思うのはごく自然なこと。 しかし、そう思いすぎて自分に完璧を求めるようになったら要注意! 子どもにとってのいい親って、完璧な大人ではないんですよね。 完璧なんて必要ない 「いい親でい […]
隣りの芝生は青く見えると言いますが、よその家族を見ると羨ましくなることってありますよね。 でも、実際に自分が経験してみると「思っていたのと違う!」ということも。 こんな素敵な義両親に不満を感じる方がおられるなんて・・・ […]
配偶者がいる同士で不貞行為を行う「ダブル不倫」。 不倫は、日々に刺激が足りない人にとっては魅力的な関係かもしれませんが・・・ それは不倫をしている当事者たちだけの考えであり、いざ自分が同じ状況になってダブル不倫をされたら […]
風の谷のナウシカや天空の城ラピュタ、となりのトトロ、魔女の宅急便など、テレビで何度も繰り返し放映されるジブリアニメ。 それ見て「またやってるの?」って思ったことのある人もいると思います。 しかしこういう体験をすると、繰り […]
孫が生まれると、あまりの可愛さに「孫フィーバー」状態になってしまうことの多い両親や義両親。 「初孫」を双方の親から歓迎してもらえるのはとてもありがたいものの・・・ 行き過ぎたはしゃぎぶりで何かしらトラブルの原因になるのは […]
結婚55年目を迎え「あと20年は頑張る!」というお父さんの隣で頷くだけだったお母さん。 するとその後・・・ これは衝撃の告白ですね! おばあちゃんになっても 今年で結婚55年目を迎える両親は今でも仲が良く、父は「ワシらあ […]
発達障害の多くは子どもの頃に気付かれるそうですが、人により症状の程度に幅があり大人になってから気付くケースもあります。 また、大人になって結婚してからパートナーに指摘され自覚する方も少なくないようです。 無意識のうちに大 […]