1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これってあるある?家族全員何か探し物をするとき真っ先に母に聞いてくるんだけど・・・

これってあるある?家族全員何か探し物をするとき真っ先に母に聞いてくるんだけど・・・

何か探し物がある時、「あれどこにある?」「これ知らない?」とすぐに母親にきいてくる家族。

毎回毎回、自分でよく探しもせず聞いてこられると・・・

こう言いたくもなりますよね。

お母さんはただの人よ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ヴィオラ (@r_ctn) さん。

子どもは仕方がない気もするけど、旦那さんには自分でなんとかして欲しいと言います。

スポンサードリンク

お母さんあるあるww

このツイートを読んだ方からは、

「あるある! 今日も旦那が『脱いだ靴下どこ?』って、知らんがなー!」

「めっちゃ分かりすぎて頷く首がもげそうwwww」

「1度は自分で探してみてから言って欲しいと、毎回思うセリフですね…。」

「ほんとそれ! みんなの行動パターンを推測して当ててしまうので、またあてにされるんですよね。」

「うちはついでに 『今日晴れるの?』 『今日暑いの?』 まで聞かれます。」

といったコメントが寄せられていました。

 

聞いてこられるタイミングによっては、イライラしてしまうこともある家族の探し物。

お母さんに探してもらうとすぐに見つかることが多いから、『聞いた方が早い!』みたいになってるのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • クイズを出してる途中で答えを言ってしまった4歳男児。先生が正解を答えると…そうきたか!w

  • 想像していたのと違う子どもの『なぜなぜ期』。うちの子の場合は・・・

  • わが家の小3が「いってきます」をした後の光景に…マジか!?

  • 「おたふくになった人LINEください!」と呼びかけるママ。ネットの中だけだと思っていたら・・・

  • これって今の子の普通なんですか?結婚して5年の息子の嫁がいつまでもお客さんみたいに・・・

  • 叱らない子育なんて無理!子どもを叱るのは『自分や相手を傷つけたりした時だけでいい』って聞くけど・・・