1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『息子の嫁、カレーを〇〇で作るのよ』年配女性の愚痴に「地域性の違い」「関西人だからでは?」の声

『息子の嫁、カレーを〇〇で作るのよ』年配女性の愚痴に「地域性の違い」「関西人だからでは?」の声

息子の嫁が作るカレーを信じられないと、深刻な顔で愚痴る年配女性。

そのことについて、数日考えてみた結果・・・

地域性の違い

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 長谷部forever焼きハラコ🍪『腐女子育児』発売中 (@WwZuttonetaiYo) さん。

カレーは豚肉を使って作っても美味しいんだから、地域性の違いで済ませればいいのにと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「本当に何が信じられないのでしょう。私はむしろ豚肉(時々鶏肉)でしか作ったことありません。」

「その人が単に関西人だからでは?」

「関西でカレーと言えば牛肉。豚肉を使ってるのはポークカレーと名乗る。特にうちの親世代あたりはそういう認識です。」

「夫が大阪人なんですが、カレーに豚肉はNGです。ぜっっったいにカレーに豚肉を入れるなと言われています。だから夫が作るカレーは必ず牛肉。でもチキンはOKみたいです。」

「私は根っからの関西人に豚肉でカレーを作ると言ったら『おうちが貧しかったの?』と真顔で聞かれた経験あります。」

といったコメントの他に、

といったコメントも寄せられていました。

 

東日本ではほぼ豚肉、西日本は牛肉が圧倒的で、西日本・日本海側では鶏肉が優勢。

カレーに使うお肉にも土地柄ってあるんですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 飲みかけのパック飲料が冷蔵庫で倒れていて大惨事!帰宅した妻に嫌味っぽく指摘したところ・・・

  • 毎日同じことで怒られる男児の心の中は・・・マジか!

  • 小学生の子どもにクチャクチャに握り揉まれた文鳥。その後の行動が可愛すぎるww

  • 妻のインスタを探し当て見てしまった夫。「妻の嘘を追及すべきかどうか悩んでます。」

  • 険しい顔で注意しても聞かない2歳児に、できるだけ無表情で優しく声をかけた結果…

  • 義母から「新しい電化製品を買ってくれてありがとう」と言われた妻。どういうことなのか夫に確認してみると・・・