1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 保育園では『自分で考えようね』と指導していた園長先生。卒園生のひと言にガックリ・・・

保育園では『自分で考えようね』と指導していた園長先生。卒園生のひと言にガックリ・・・

子どもが保育園から小学校に上がると、変わることっていっぱいありますよね。

そんな中、こういう話を聞くと・・・

残念な気持ちでいっぱいになりますね。

卒園生のひと言にガックリ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  仲村 和代 (朝日新聞) (@coccodesho)さん。

小学校で保育園での指導が全く活かされていない…

園長先生、ざそガッカリされていたことでしょうね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「わかる!保育園では個が尊重されるのに、小学生になるととたんに集団の一員にしかみなされなくなるの、本当に解せない!」

「長男の時(20年ほど前)もそうだったけどほんと変わってませんね。保育園の先生方も、台無しにされることが多い、と嘆いておられました。」

「そういうのって昔からありましたよね。 少しは進歩してると思ってたけど、今でもそんなだとは、残念ですね。」

「会社も似たような気がします。『何か革新的なことを』と言われて発言すると『前例がないから』『そこまでは求めていない』とハシゴを外される…。」

「昔、真夏でもスーツを着なきゃっていけないっていうサラリーマンの時代があったけど、そこから時が止まってるんですかねぇ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

まだまだ不思議なルールが多い日本の義務教育。

時代と共に、良い方向へ変わっていってくれることを願うばかりです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 批判覚悟のシングルマザーの本音。「ひどい母親だと言われても、まだ若いうちに・・・」

  • 子どもが産まれてから3年ぐらいが分岐点!とあるパパの主張に「その通り!」の声

  • 「上履きに右か左か書いておく?」って息子に聞いたら…斬新なアイディア!

  • 娘から「おかあさんは男の尻と女の尻、どっちが好き?」と聞かれた母。真剣に考えた結果・・・

  • 彼女「子ども生まれたらあんな感じかなあ?」彼氏の返しがすごい!

  • これは学校に抗議した方がいい案件!小5の息子が学校で怒られたと言うので話を聞いてみたところ・・・