1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 別途3万円は納得がいかない・・・妻に渡す毎月の生活費について

別途3万円は納得がいかない・・・妻に渡す毎月の生活費について

家族構成や生活スタイルによって変わってくる毎月の生活費。

夫が家計の管理をしている場合、妻に毎月どれだけ渡せばいいのか悩むこともあるかと思います。

しかし、あまりにも低いく金額を設定して、なぜそれで生活できないのかと妻を追い詰めると、経済的DVになってしまうことも・・・

妻に渡す毎月の生活費について

現在、奥さんと0歳の双子の赤ちゃんと暮らしているという投稿者さん。

奥さんの妊娠が分かった時、悪阻が酷かったため実家に戻り、その後も切迫早産入院したり子どもが入院したりとバタバタしたため、家族の食費がいくらなのかわからず、とりあえず外食も込みで3万円渡したのだそう。

しかし奥さんの方から、3万円では無理なので、来月から増やしてほしいという要望があったと言います。

そして食費とは別に、日用品費、雑貨、駐車場代、カードが使えない病院での医療費、お小遣いとして、あと3万円欲しいと言われたのだそうですが・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「旦那さんが今日から育休入ります」…って、素晴らしい!だがこの状況は残念でならない件。

  • 学校が5時間授業になり学童に行くのが疲れるという小1の息子。続く言葉に「ええっ!?」

  • 一人で育児してる奥さんの誕生日プレゼントについて…考えさせられる話

  • 夫が息子に「こんなにワガママに育ちやがって」と言ったら…会心の一撃!

  • 夫:「離婚を考えてますが、子どもの養育費は絶対に払わないつもり」その理由は・・・

  • 息子が提案した『運動会の退場曲』却下されたけど想像したらジワるww