1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 手強い子どものイヤイヤ期。ギャン泣した時きにはこの方法で一旦落ち着く!

手強い子どものイヤイヤ期。ギャン泣した時きにはこの方法で一旦落ち着く!

イヤイヤ期の子どもが泣き出すと、泣き止ませるのって本当に大変ですよね。

でも、こっそりこの方法をで子どものもとへ駆けつけると・・・

ギャン泣きが落ち着く

この投稿をされたのは、『子育て雑記ブログmamablo』を運営されているTwitterユーザーの  びす子 (@bisucosuco)さん。

これはすごくいいアイデア!

でも、忘れてそのまま外出しないよう、気をつけないといけないそうです…(;’∀’)

 

スポンサードリンク

ナイスアイディア!

この投稿を見た方からは、

「今度それやってみます!100均行くとき忘れずに買ってこなくちゃ! 」

「私は育児ではなく療育に携わっている者ですが、今度ぜひ試させていただきます。」

「髪情報!!娘がもう少し大きくなったら絶対やってみます!」

「これは今までなかったアイデアですね!真似させてもらいます!(笑)」

「泣き止むきっかけが突拍子もなくて笑えるものだから成功率が高いのかも。うちの4歳児にも今度やってみます!」

「私もよく自分のおでこにシール貼り付けて泣いてる娘のとこに行ってました。子どもによるかもしれないけど、うちの子はすぐ泣き止むことが多かったですよ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

イヤイヤ期のお子さんのギャン泣きに困っている方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 財布を落として落ち込んでいた男性。しかしクロネコヤマトさんの神対応で幸せな気分に♡

  • 電車の中で「ママ!座るところがない!」と言う子ども。それに対する母の返しが素敵すぎる♡

  • テコでも動かず、そして暴れる・・・子どものその様子はまさに〇〇のようです

  • 「これならOKだよね」宗教上の理由により学校で『クリスマス会』が出来ないことを伝えると・・・

  • 夫に『子守り』を頼んで1人で外出した妻。その結果…帰宅後の光景に絶句!

  • 大学入学前の娘に父が教えた『酒席7か条』に「これは正しい」「参考になる」の声