叱らずに子どものペースに合わせる生活。そんなことをしていたら・・・
子育てをしていると、その中でいろんな『気付き』を得ることがありますよ。
そこで今回は、とあるママのこんな気付きを紹介します。
ムチャブリ
子育てしてて気付いたんだけど
、子供が言うこと聞かなくても叱ったり怒鳴ったりするんじゃなくて優しく諭すよう伝えて、子供のペースを大事にして合わせて生活してたらさ規則正しい生活どころか親も子供も寝る時間無くなるし、なんならご飯食べる時間も無くない?— 覇王☆ジーニー (@hnmrmama) December 16, 2019
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 覇王☆ジーニー (@hnmrmama) さん。
子どものペースに合わせてゆっくりしてたら生活が成り立たない、と言います。
スポンサードリンク
このツイートを読んだ方からは、
「ほんとこれ。親が怒っても、諭しても、子どもは子ども時間を過ごしてる。」
「わかります。 公園で『後、10回滑り台滑ったら帰ろう』などと優しく諭していたら、夜の7時を過ぎてました。」
「子どものペースに合わせてたらホントに時間が足りない。夫はイライラしないでもう少し気楽にって言うけど、優しく言ってもすぐには動かないからどうしてもイライラしちゃう。」
「ほんとですよね。息子たちに何度も何度も諭すように伝えるって神ですか?って思います。」
「心と時間に余裕がないと諭すように伝えるなんて出来ない…」
といったコメントが多く寄せられていました。
小さな子を育ててるお母さんは本当に大変です…。
この記事をSNSでシェア