1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 夫の告白に妻「なぬっ!?」パパとママとでのワンオペ難易度の違いに共感の声

夫の告白に妻「なぬっ!?」パパとママとでのワンオペ難易度の違いに共感の声

ワンオペ育児の大変さを、パパに理解してもらえないという方は少なくないですよね。

しかし、パパがワンオペ育児をしている時の子どもの様子を聞いてみると・・・

難易度の違いに驚いてしまいます。

夫の告白に「なぬっ!?」

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  komayu (@komayunene07)さん。

同じワンオペ育児でも子どもの態度がこうも違うと、難易度や負担感はまったく違いますよね。

 

スポンサードリンク

ママの前ではわがままに

このツイートを読んだ方からは、

「その通りです! そしてそれを旦那さんが理解してるの、素晴らしいです!」

「うちの子も同じです。 ママが帰ってきた途端、みんな我がままになります。」

「これはとてもよく分かります。子ども達がパパとママに求めることも違いますからね。」

「うちも同じ!育てにくい子ども達だと思ってたら、旦那も義母もシッターさんもみんな『おりこうさんでした』と…母の前でもたまにはいい子にしてくれ!!」

「我が家も同じです。夫も私と同じくらい育児してるのに、パパママ格差が生まれてます。きっと子どもに『使い分け』されているんでしょうね(笑)」

といったコメントがとて多く寄せられていました。

 

普段の接し方や一緒にいる時間の長さなど、パパとママとで違う部分はあると思いますが・・・

役割分担をして夫婦で楽しく育児をしていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妻の『ふくらはぎ』をマッサージしながら夫がひと言。かわいい間違いに爆笑ww

  • 毎年同じ時期にくしゃみや鼻水が出るのは『掃除不足』が原因という夫。妻曰く・・・

  • これって普通?〇〇を最小限にするために朝ご飯をパジャマのままで食べるということ

  • 自分の死後、遺骨はダイヤモンドにと言う母に「えんぴつにして」と言う娘。その理由を聞いてみたところ・・・

  • 出産前は仲良しだった嫁と姑。干渉されすぎて妻が「しばらく会いたくない」と言い出しました。

  • 咄嗟に〇〇から夫を救ってしまったという妻。心の中では常にあんな奴どうにでもなれと思っていたのに・・・