1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ママのことを『ママしい』と呼ぶ3歳の女の子。その『しい』って何?と聞いてみたところ・・・

ママのことを『ママしい』と呼ぶ3歳の女の子。その『しい』って何?と聞いてみたところ・・・

ママのことを突然『ママしい』と呼びだした3歳の女の子。

その『しい』って何?とママが聞いたところ・・・

こんな回答が帰ってきたら、愛おしいくてたまらなくなります!

うちの子って天使かな?

そうつぶやくのは、エッセイや小説を執筆しているTwitterユーザーの  狩野ワカ (@karinowaka) さん。

子どもの混ざりっけのないこんな純粋な考え方って、キラキラしていてほんといいですよね。

 

スポンサードリンク

『しい』がつくのはいい言葉

このツイートを読んだ方からは、

「すごい素敵な言葉選び。まさに天使ですね。」

「これはまだ苦しいも悔しいも知らないからこそ出てくる発想。素晴らしいです。」

「かなしい、さみしいがそこに出てこないところから、ママさんが娘さんをとても大切に育ててることが伝わりました。」

「愛くるしいお子さん。これが『尊い』という事なんですね。」

「ひたすら可愛くてたまらん…このままいい娘さんに育って欲しいです!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

優しい、嬉しい、楽しい。『しい』のつく言葉はいい言葉と、ママのことを『ママしい』と呼ぶ娘さん。

これはきっと、いつもたくさんのポジティブな言葉に触れてきたことの表れなんでしょうね。

ポジティブな語彙が豊富なのは、本当に素敵なことだと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 介護用のオムツの前で半泣きになってる赤ちゃん連れのママ。思わず「オムツないんですか?」と声をかけたところ・・・

  • 残念としか言えない!貧乏すぎて離婚したいと言う妻に賛否両論の声。その理由は・・・

  • みんなまとめてこうしてやりたい!人が幸せな話をしている時に不安を与えてくる人には・・・

  • 「旦那さんに感謝しなきゃ」に違和感 深層の本音をつい口に出してしまったら

  • なんてこった!3歳の息子とコミュニケーションが取れるようになり楽しんでいたら・・・

  • まさかそこからとは…!5歳の男の子が始めたマスク作りに「すごい」「応援してる」の声