1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「〇〇じゃなきゃOK!」保育園の個別相談で「栄養は足りてるか、睡眠不足ではないか、いろいろ心配で…」と相談したら

「〇〇じゃなきゃOK!」保育園の個別相談で「栄養は足りてるか、睡眠不足ではないか、いろいろ心配で…」と相談したら

子どもの健康状態をはじめ、色々と心配になることが多いというお母さん。

保育園での個人相談の時に、何か基準のようなものがあるのか尋ねたところ・・・

こんな風に言ってもらえたら、気が楽になりますね。

保育園での個別相談

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  あらいぴろよ (@pchaning) さん。

あと、 先生から、

「ヤベーと思ったらヤバいっすよって言うんで、それまで現状維持でお願いしますね~」

と言ってもらったのも超ホッとしたと言います。

 

スポンサードリンク

この雑さが刺さるw

このツイートを読んだ方からは、

「流石現場のプロの声(笑)子育てはこれくらいが丁度いいのかもしれませんね。」

「とてもいい保育士さんですね。親の勘って結構当たると思うので、それが『パッと見でヤベーって感じ』って表現なのかな?(笑)」

「私は人一倍心配性なので、『パッと見でやべーって感じじゃなきゃOK!』ってのはすごく気が楽になりました。」

「最高で的確なアドバイス!私も先生のこの言葉にめっちゃ安心出来ました!」

「保育士さんとの信頼関係が出来てるんですね。これは誰に対してでも言える言葉じゃない気がします。」

「こういう言い方をする先生、私は何気に好きですww」

といったコメントが寄せられていました。

 

先生の言葉は、雑に聞こえてしまうけど真理を教えて頂いたという投稿者さん。

身近にそういう人が一人でもいると、本当に心強いですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『警察官だった親父からの教え』子どもを鍵っ子にせざるを得ない時は・・・

  • パパだって必死なんだよ!「男子トイレにおむつ台がない」と不満をつぶやいたら

  • 「〇〇してるの?」夫に1歳の娘を哺乳瓶から卒業させる話をしたら…

  • 育休明けの退職…周りからはこんな風に思われているのかと思うと

  • 今はとにかくこっちを!4歳児が自分でテレビとパソコンを操作しネトフリでアニメを観るのはすごいけど・・・

  • クリーニング屋さんが教えてくれた『食べ物のシミの落とし方』がすごい!