1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 育児に協力的な夫にイライラ。無関心よりは全然いいと思ってはいるけど・・・

育児に協力的な夫にイライラ。無関心よりは全然いいと思ってはいるけど・・・

私の器が小さいのでしょうか

娘は今脂漏性湿疹のせいか、頭の広範囲にかさぶたが出来ているのですが、夫はそれをすごく心配して、ネットで調べて何か情報を得ると、私に「娘の肌に触れるものは毎日洗え。」「シーツも枕カバーも毎日清潔なものに取り換えろ。」など、色々と指示をしてきます。

私がそこまで心配しなくても大丈夫だからと言っても、娘のことが心配で心配でしょうがないらしく、私の言うことは聞いてもくれません。

またある時は、会社の人から陶器の食器を使うと物を大事に扱えるようになると聞き、まだ離乳食も始まっていないのに「娘の食器は全て陶器にする!」と宣言されたことも。

夫は、私以外の人から聞いたとことやネットの情報を鵜呑みにし、すぐにその通りにしようと実行したり、自分が出来ない事は全て私に指示を出してやるように言ってきます。

なので今後、夫が人から何を聞いてくるのか、またネットでどんな情報を得て来るのか、考えただけでもうウンザリ。

娘に無関心よりは全然いいと思ってはいても、夫からあれこれ指示をされると本当にイライラしてしまいます。

聞き流せない私の器が小さいのでしょうか。

 

スポンサードリンク

その場ではご主人に合わせて

ご主人が娘さんのことについて細かく神経質にあれこれ言ってくるのは、それだけ育児に必死で愛情がある証ですよね。

とはいえ、実際にやるのは質問者さんですから、聞き流せないこともたくさんあると思います。

決して器が小さいわけではないと思いますよ。

でも、全部を1人で抱えると辛くなるので、その場ではご主人に合わせて、後は適当に手を抜くことをしてもいいのではないでしょうか。

そして折を見て、できないことやしたくないこと、間違えてる指示などを、何とかわかってもらえるように説得できればいいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 突然立てなくなった3歳児。慌てて病院へ連れて行くと…マジか!

  • 妻が子どもを3人抱えて家事するのは大変と分かってるのに手伝わないという夫。その理由に「すごい」の声

  • 本屋のレジに「これくださーい」とやってきた少年。来店理由を聞いて涙腺崩壊・・・!

  • 許せません。妻が私からDVや児童虐待を受けたと子どもを連れて出て行きましたが・・・

  • 写真をいまだに写メと言う人から「写メ以外になんて言うの?」という質問。その答えに驚く人続出ww

  • これってプリン?アイス?新食感スイーツ♡カタナーラの作り方