1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 1歳の頃、消防車を『ちょうぼうしゃ』と呼んでいた息子。しかし3歳になった今では・・・

1歳の頃、消防車を『ちょうぼうしゃ』と呼んでいた息子。しかし3歳になった今では・・・

消防車やパトカー、救急車など、身近な乗り物に興味を持つ子どもって多いですよね。

そしてどんどん車の名前を憶えて・・・

3歳になる頃にはこんな風になるみたいです。

すごいレベルアップ!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ダラダラ母ちゃん&3歳1歳 (@darahaha3) さん。

実際は、消防資機材搬送車なら「しょーぼー、ちきじゃいはんしょうしゃ!」という感じで、スラスラ発音が出来てるわけではないそうですが…

それにしても、子どもの吸収力、恐るべしですね!

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「消防車の設計してる俺よりも詳しそうww」

「うちの弟も3歳くらいから覚醒しましたw 最初は飛行機で、最近は恐竜やら昆虫とはまった物は全部そうなってますww」

「思わず爆笑wうちの息子も同じでした。幼児期の記憶力って本当にすごいですよね。」

「うちの3歳息子はついに車のエンブレムから会社名も覚えました。『これはトヨタの救急車だね。』 とか言われると、母はちょっとパニクります(^^;)」

「未来のオタクの芽はが着実に育ってる。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

4歳になるころには、どんな言葉が聞けるのか今から楽しみですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 目を『二重にしたい』と言う娘を応援しようと決めた母。しかし具体的な話をしていると・・・

  • 出来ればこっちを伝いえたい!ママの気持ちは赤ちゃんに伝染するというのなら

  • 買ったばかりのプロテイン2kg。娘によるまさかの使い道にパパ愕然・・・

  • 真似したい人続出!とある女性の『よかったこと紙風船』が素敵すぎる♡

  • 【注意喚起】この結果は怖すぎる!ボタン電池誤飲のリスクを目で見てわかるように実験をしたところ・・・

  • 部下からの退職届を破り捨て自信満々に笑う上司。この発言はさすがに・・・