1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 息子は大ウケ、母は恥ずかしい・・・小3男児が「初めて聞いた!」という言葉とは?

息子は大ウケ、母は恥ずかしい・・・小3男児が「初めて聞いた!」という言葉とは?

一時期はすごく流行ったけど、今では『死語』と言われている言葉って結構ありますよね。

それをうっかり子どもの前で使ってしまうと・・・

息子が大ウケ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  バブ (@siamesebub)さん。

これを『時代が一周した』というのかもしれないですね!( ´艸`)

 

スポンサードリンク

時代は巡る…

このツイートを読んだ方からは、

「そんなバナナ、ウケたのになんか切ない…(笑)」

「息子さんが『めんごめんご、許してちょんまげ』とか言ってきたら完璧だったのに(笑)」

「それじゃあ『エッチスケッチワンタッチ』も貴重な存在かもしれない。」

「多分これ、しばらく小学校で流行るやつですねww」

「息子くん、ダジャレ親父の道決定!」

といったコメントがとても多く寄せられいました。

 

今や死語となった昭和のダジャレや親父ギャク。

他に、『ワケワカメ』や『冗談はよし子ちゃん』なんかも、今の子には目新しくてウケるかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ある会合で『ママは赤ちゃんがなんで泣いてるか分かる』と話す女性がいたので…

  • オレオレ詐欺の相手を孫だと信じ会話をした祖母。その結果まさかの展開に…

  • 小中学生といじめについてのディスカッション。PTA会長の『持論』に称賛の声

  • 宿題をする前に「計算、楽しすぎ…!」と何度も言う長女。そんなに算数が好きだったのか聞いてみたら…す、すごい!

  • 妻に生理用ナプキンのおつかいを頼まれ『羽つき』の方を買ってきた夫。その理由を聞くと・・・

  • 介護用のオムツの前で半泣きになってる赤ちゃん連れのママ。思わず「オムツないんですか?」と声をかけたところ・・・