1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 目から鱗!お名前シールのアイロン付け作業が楽になる方法に「マネしたい」の声

目から鱗!お名前シールのアイロン付け作業が楽になる方法に「マネしたい」の声

子どもの入園・入学準備は、色々とやることがあって大変ですよね。

持ち物には全て名前を書かないといけませんし・・・

そこで今回は、『お名前シール』のアイロン付け作業がとっても楽になる方法をご紹介します。

お名前シールはこの方法で

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの わん (@inu_ha_wanwan) さん。

お名前シールを付けるのにヘア用のストレートアイロン(温度は150度ぐらい)を使うと、両面から熱がかかってるからか、今のところ日々の洗濯で剥がれたことはないそうです。

スポンサードリンク

洗面所でササっとできる!

この投稿を読んだ方からは、

「目から鱗です!これすごい!子どもが寝静まってからアイロン出すの億劫だなぁと思っていたんで私もヘアアイロンでやってみます!」

「今までアイロンを出すのが面倒でお名前シールを避けてきましたが、今からソッコー作ろうと思いました!」

「これはとってもいいアイディア!お名前シールだけでなくズボンの裾直しテープとかにも応用できそうですね!」

「すごい画期的!4月からの入園準備にさっそく真似させていただきます!」

「ストレートアイロン使えますよね。うちもこれでお名前シールつける作業してますよ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

小さな子どもの靴下や洋服に、普通のアイロンでお名前シールをつけるのってほんと大変ですよね。

でもヘア用のストレートアイロンなら、作業は洗面所でササっとできますし時短にもなるので、持っている方はぜひ試一度してみてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「浮気とか絶対に出来ないです!」と言う女友達。旦那に悪いからかと思いきや・・・

  • 「謝ったんだから許せ大人気ない」に手厳しいひと言~ 〇〇へどうぞ

  • 残り1本のパン耳シュガーラスクを巡って長男と長女が喧嘩。まさかこんな展開になるとは・・・

  • 夫と子どもを置いて旅行へ行く嫁に腹が立つと言う姑。「こんな嫁をどう思いますか?」

  • 「学校1番好きな人って誰?」末っ子の質問に対する次女の答えがカッコよすぎるww

  • 「旦那にご飯を作るのが怖い」という新婚女性。楽しいはずの新婚生活なのに・・・