1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 介護用のオムツの前で半泣きになってる赤ちゃん連れのママ。思わず「オムツないんですか?」と声をかけたところ・・・

介護用のオムツの前で半泣きになってる赤ちゃん連れのママ。思わず「オムツないんですか?」と声をかけたところ・・・

ドラックストアにいた赤ちゃん連れのママ。

店員さんにオムツの入荷について聞いてたかと思ったら、今度は介護用オムツの前でスマホを見ながらほぼ半泣き。

その姿を見て、思わず声をかけたところ・・・

こういう話を聞くと、こっちまで泣きそうになってしまいます。

泣いて詫びろ!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ももも@1y4m♂ (@sacsacchoco) さん。

オムツは赤ちゃんのためにいつでもあるべきもの。

それがなくてママと赤ちゃんを泣かせてしまうなんて耐えられないと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「なんてすばらしい行動力!読みながらウルウルしてしまいました。そのお母さんどんなに嬉しかったか…うちもラスト1パックを今開けたところなのでドキドキしています。」

「必要なものが店頭からなくなっていてみんなが困っている時、それを人にあげられる優しさ、素敵すぎます! 転売目的で買ってる人、自分勝手に買い占めしてる人、マジで見習ってほしい!」

「お母さんの『どうしよう…』って不安な気持ち考えたら涙でてきた。転売は本当にやめて欲しいし、早く赤ちゃんの用品の在庫も補充されてほしです。」

「介護用オムツの前でとか相当追い詰められてたんでしょうね。そのママさんを救ってくださって本当にありがとうございます。とてつもなく感動しました。」

「どうして赤ちゃんを抱えたママがこんな思いしなくちゃいけなんでしょう。メーカーに在庫があって物流も機能してるのに、必要な人に届かないのは完全に人災だと思います。」

「今回のデマや買い占め等の件は憤りを感じてます。 日本はいつからこんなふうになってしまったんでしょうね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

1日も早くこういった事態が終息して、安心して赤ちゃんのオムツが買えるようなってほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『ダンゴムシを持って帰りたい息子と阻止したい母』そのやり取りが素晴らしいと話題に!

  • 5歳児「なんじからはじまったの?」意味が分からずよく聞いてみたら・・・

  • 夕飯を考えるのも作るのも嫌がっていたら息子がやってきて…斬新すぎる提案!

  • 塾へ行く間際になって水筒を探し始めた中3長男。見つかって良かったと思いきや・・・

  • 元保育士の義母に、おやつやテレビを禁止するママ友の話をしたら…

  • もっと気持ちに余裕持てないの?と言われても・・・とあるママの言葉に共感の声