1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. こんなにも選択肢がなくなっているとは・・・洗濯機の買い替えで日本メーカーを調べてみた結果

こんなにも選択肢がなくなっているとは・・・洗濯機の買い替えで日本メーカーを調べてみた結果

世界に誇る技術を持っている日本の家電メーカー。

しかし近年、利益が見込めないからと白物家電から撤退しているところがとても多いのだそう。

洗濯機の場合、現在日本製品と言えるのはこちらの2社のみなんだそうです。

日本製を選ぶなら

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  SmartRadio (@SmartRadio2019) さん。

現存が日立とパナソニックだけなんて・・・

白物家電の購入の際は、このどちらかで選ぶようにします。

 

スポンサードリンク

二択しかないのか

このツイートを読んだ方からは、

「うちはパナソニックです。運転音がとても静かなんで気に入ってます。」

「日立は汚れ落ちに特化(泥んこ汚れとか)! 他はいらないですね!

「そういえば、我が家の白物家電も買い替えを繰り返しいつの間にか日立やパナソニックばかりです。 冷蔵庫は東芝が使いやすいので、頑張ってほしいです。」

「うちは汚れ落ちに特化した日立の日本製一択!他はいらないですね。」

「我が家ではモーターの日立を愛用中。かれこれ20年たちますが今も頑張ってくれてますよ。」

「とても参考になりました。今後の白物家電はパナ、日立で購入します。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

日本製の家電の選択肢が、こんなにも無くなっているとは本当に驚きですよね。

政府にはもっとしっかり家電業界も守ってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家事育児の事で妻が文句を言わず一人でやるようになったら…

  • スマホで遊びたがる3歳の娘に『1回5分のスマホチケット』を1日5枚発行したパパ。すると3日目にして・・・

  • なぜ一緒だと考えるのか?いまだに「家事ができないのは要領が悪いから」と言われるけど・・・

  • イヤイヤ期の2歳児12人に対して保育士2人!?これが国の基準通りと聞いて震える・・・

  • オレオレ詐欺の相手を孫だと信じ会話をした祖母。その結果まさかの展開に…

  • 「生きるのが嫌になった」と言う80代後半のおばあちゃん。どうしたものかと思っていると・・・