1. TOP
  2. 人間関係
  3. 泣いてる赤ちゃんを見るのは『迷惑だから』ではない!とある女性のつぶやきに共感の声多数

泣いてる赤ちゃんを見るのは『迷惑だから』ではない!とある女性のつぶやきに共感の声多数

電車やバス、公共の場などで赤ちゃんが泣いてしまった時、こっちは必死であやしてるのにジロジロ見られて嫌な気持ちになったというママは少なくないですよね。

でも、赤ちゃんが泣いてるのをついつい見てしまう人の中には、こういった理由がある人もいるのです。

迷惑がってるんじゃなく

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  いまむし (@imamshi)さん。

たしかに、これはお母さんたちには伝えたいですよね。

 

スポンサードリンク

可愛いからつい見てしまう

このツイートを読んだ方からは、

「私もこれです。赤ちゃん大好きなので泣き声が聞こえたらどこにいるのか探してしまいます(笑)」

「それすごくわかります! なので私はそういった時、心の声をダダ漏れさせるようにしてます。」

「私もその類です。泣いてる姿を見ると「うちの子も何年か前は…」って可愛くて見ちゃうんですけど、親からしたらやっぱり嫌ですよね。」

「すごくわかります。お母さん達には見てるだけで迷惑がられてるとは思ってほしくないです。「可愛いですね〜!」の一言が恥ずかしくて言えないだけなんです。」

「私もほんとはこの気持ちで赤ちゃんの方を見たいんだけど、赤ちゃんのお母さんに変な負担かけたくないから見ないようにしてる。」

「もうさ、泣いてる赤ちゃん見たらせーので、「 可愛いなぁ〜 ♡」ってみんなで言う文化が出来ればいいのにね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

泣いてる赤ちゃん見てしまうのは、迷惑だからではなく可愛いから見てるという人は本当に多いですよね。

そしてそれを口に出して言えないという人も多いんですよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • クリスマスの朝、枕元にゲームソフトだけが置いてあり泣いていた子ども。するとお母さんが・・・

  • 「せんせいさむいの?ちょっとまってて!」と言って走り出した5歳男児。その後の行動に惚れる♡

  • 叱ったり言葉で言えとは言わないで!子どものSOSは大人がよくよく観察するしかない

  • 母「その心、忘れないでね」色も形もみんなとは違うランドセルを選んだ娘が心配だったけど・・・

  • 通りすがりの小学生の会話にビックリ!この煽り言葉ってまだ使われているんだww

  • 夫から突然の離婚宣告・・・すぐに離婚届を書くように言われた私は何をどうすればいい?