1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 料理のプロが作った『ゆで卵の時間表』自分好みの半熟卵が失敗せずに作れると話題に!

料理のプロが作った『ゆで卵の時間表』自分好みの半熟卵が失敗せずに作れると話題に!

生卵を茹でるだけという超シンプルなゆで卵。

でも、自分好みのゆで卵を作るのって意外と難しかったりするんですよね。

そこで今回は、今SNSで話題になっている『ゆで卵の時間表』を紹介します。

ゆで卵の時間表

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  麦ライス🍙(洋食料理人) (@HG7654321) さん。

卵の殻をむく時は、平らな場所で全体に細かくヒビを入れて水道水に当てながらすると綺麗にできるとのこと。

茹でる前に卵のお尻に画鋲で穴をあけておくのも手だそうです。

スポンサードリンク

このツイートを見た方からは、

「これは便利!本では大抵常温の卵を基準にしているからすぐに茹でられなかったので。」

「ゆで卵を作るのが苦手な私…めっちゃ参考になります!」

「素晴らしい見える化です。体系的な研究と知見のシェアに感謝です。」

「私も今度からこの方法でやります。7分のが食べたい(笑)」

「ありがとうございます。明日からハラハラせずに済みますw」

「これは有益!タマゴ大好きマッチョマンには保存推奨レベル!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

ゆで卵を作るとき、ぜひこの表を参考にしてみてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 睡眠不足を心配して赤ちゃんのお世話を代わってくれた母。でも『あやし方』が気になりすぎて・・・

  • 最悪だった子どものお泊まり会。ホラー鑑賞会や肝試しはさせないでと話していたのに・・・

  • 100均のバレンタイン用のラッピング袋。トイレを失敗しがちな子どもに役立つと話題に!

  • 電車にいた『超かっこいいお兄さん』をじっと見つめる我が子。コソッと注意しようとした瞬間、まさかの展開にビックリ!

  • 紳士すぎる!男子トイレに入ってしまった息子。出てこず困っていたら小学生の男の子が・・・

  • 保育園の個人面談にて。これは確実に褒められるパターンだと思ったら…えっ?そっち??