1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ポテトチップスとコーラを毎日飲み食いする同僚。そうなった経緯に考えさせられる・・・

ポテトチップスとコーラを毎日飲み食いする同僚。そうなった経緯に考えさせられる・・・

毎日ポテチとコーラを飲み食いしている同僚。

その理由を聞いてみると・・・

いくら子どもの為だとして、我慢のさせ過ぎはよくないみたいです。

考えさせられる

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ママアール(@momRsan)さん。

きっと今その反動が来てるんでしょうね・・・

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「すごくよくわかる。あんまり我慢させられると色んな意味で病むよね。」

「本当これ。小さいときジュースが飲めなかったから、今ジュースをめちゃくちゃ飲むようになってしまって、後悔…」

「これはありますね。家でテレビ禁止されてる子が遊びに行ったお家でテレビにかじりついてるとか、素朴な手作りおやつしか出さない家の子が他の家でジャンキーなお菓子を食べまくるとかよく聞きます。」

「ホコリひとう落ちていない部屋で、外食はしないで料理やおやつは完璧に手作りな母に育てられた私は、掃除嫌いで料理も手抜きorお惣菜で済ませる外食大好きの主婦になりました…」

「自分にも身に覚えが…(笑) 子どもといえど人間なので、我慢をさせるのではなく量や回数を調整してあげるのが親の役目かもしれませんね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

過ぎたるは猶及ばざるが如し。

何事も、ほどほどに、が大事ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『自分の方が身分が上』という気持ちの強い夫の言動。妻「私が間違っているのでしょうか?」

  • 仏教系幼稚園に通ってる5歳の娘。『マイナンバーカード』の言い間違えが斬新すぎるww

  • 毎年「いい人を見つけて結婚しなさい」と言う両親。しかし今年はついに・・・

  • スーパーの入口で長男のマスクを探していると2歳の娘が…え!?

  • 飲み会を断ったら「結婚してから付き合い悪くなった」と言われた男性。その返しが最高すぎる♡

  • パパは赤ちゃん側ではなくママ側に立つこと!両親学級での話に「納得!」の声