1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 中学3年生の娘に「コンビニで切手を買ってきてほしい」と頼んだ結果・・・なるほど!

中学3年生の娘に「コンビニで切手を買ってきてほしい」と頼んだ結果・・・なるほど!

中学3年生の娘に、コンビニで切手を買ってきてほしいと頼んだお母さん。

すると・・・

普段使わない物や使った経験がないものだと、こうなりますよね。

経験は大事!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  maron (@maron99668508)さん。

たしかに、子どもの頃から生活力を身につけるのは大事ですよね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「ウチの子もそうだけど、今の子どもって『お使い』に行かないから余計にこんな感じなのかも。」

「ほんと、こういうのって勉強よりも大事かも。 息子が中1の時。いとこに入学祝あげるからご祝儀袋買ってきてって頼んだら香典袋買ってきたし(笑)」

「今どきの子どもあるあるですね。他にも切符の買い方が分からない、お釣りの計算ができない、公衆電話の使い方が分からないとか、もっともっと出てきそう。」

「幼い頃から親と一緒に買い物に行くというのはそれだけで価値のある行動なのかもしれませんね。」

「私も社会に出てから知った当たり前のことがたくさんあった。自分で調べて解決することでしか身につかないことって結構あると思う。」

「分からないことがあったら人に聞く、というのも大事な生活力だよな。」

といったコメントがとても多く寄せられて今いた。

 

生活力は社会生活を生き抜く上で欠かせない力。

将来子どもが困らないためにも、経験出来ることはどんどんさせてあげないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 咄嗟に〇〇から夫を救ってしまったという妻。心の中では常にあんな奴どうにでもなれと思っていたのに・・・

  • 学校では『児童用のトイレ』を使うという先生。その理由に称賛の声!

  • むしろ称賛されてもいいのでは?妻の転職活動を見て夫が会社に思うこととは

  • 小学生の時にあった『〇〇菌つーけた!』という遊び。ある男子の行動にみんな爆笑してたけど・・・

  • 息子「今なら自転車に乗れる気がする!」母が半信半疑で物置から出したら・・・

  • 電車の中で向かい合う形になったベビーカーに乗る子ども達。その結果・・・