1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもを『からかって遊ぶ関わり方』について…とあるママの意見に賛同の声

子どもを『からかって遊ぶ関わり方』について…とあるママの意見に賛同の声

子どもを『からかって遊ぶ関わり方』について。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

からかう≠遊ぶ

そうつぶやくのは、twitterユーザーの 大福プリン (@_o_love_o) さん。

人を茶化して反応を楽しんでる感じも嫌な気分になる、と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「本当にそう思う。 自分もやられて嫌だったから、我が子にはやらないように気をつけてる。『子どもと遊ぶ』と 『子どもで遊ぶ』は天と地の差がある。」

「そんな大人、子どもにしてみれば『迷惑』以外の何物でもないし懐くわけない。」

「これ、子ども相手ばかりじゃなく、大人同士でも結構ありがちですよね…。」

「まさにいじめっ子の発想。自分がされたら怒るのにね。」

「これがわからない人は、大人に対しても、笑顔で、善意で、楽しげにパワハラをやらかす。 やられる方は、たまったもんじゃない。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

人をからかうことは人と遊ぶことではない。

これは子どもだけでなく、相手が誰であっても肝に命じておきたいことですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 保育園デビューされたパパさんママさんへ!子どもの衣類の雑菌臭が気になった時は・・・

  • 電話のおもちゃで遊んでる2歳の息子。その様子を見ていると…

  • 後追いが過去最高になった娘。長男に「遊んであげて」と頼んだら・・・

  • インフルエンザが蔓延した小学校で無事だった子にその勝因を聞いてみたら・・・

  • ショッピングモールで見かけた3人の子を連れたお母さん。大変そうだったので声をかけてみると…

  • お客の行動『これはやめてほしい』に「わかる」「全て同意」の声多数