1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「いつもギリギリで生きていたいんで」と言う中学2年生。「KAT-TUNね」と茶々を入れたら・・・

「いつもギリギリで生きていたいんで」と言う中学2年生。「KAT-TUNね」と茶々を入れたら・・・

2006年にリリースされたKAT-TUNの『リアルフェイス』は、作詞はスガシカオさん、 作曲は松本孝弘さんと、かなり豪華なデビュー曲。

中でも『ギリギリでいつも生きていたいから』という歌詞は、ギリギリな場面でよくネタとして使われていますが・・・

世代によっては、こんな返しをされることもあるみたいです。

罠じゃんそんなの…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ウーフ (@ample_acer)さん。

これがジェネレーションギャップというやつなんでしょうね。

私も平成に帰ります。

 

スポンサードリンク

時代って怖い・・・

このツイートを読んだ方からは、

「ひえぇぇぇ!!もうそんなことが起きる時代なんですね。恐ろしいです…」

「リアルフェイスを知らないのに『ギリギリで生きていたい』って素で言えるのってがすごい!」

「最近この現象多すぎて悲しい気持ちになる。」

「これは秀逸なトラップwwwドロップキックしたつもりが滑って空振りですね。」

「このボケが通用しないなら私も平成に帰りたい…なんなら昭和でもいい。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

現役のジャニーズネタとはいえ、興味が無かったらわからないのは無理のないこと。

でも、このネタがもう通用しなくなってる時代が来てるのだとしたら、なんだかちょっと怖いものがありますね(笑)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • もしかして〇〇だな?妻となんでも共有したがる夫の努力と行動が可愛すぎる・・・♡

  • こんな事を言う夫どもに言いたい。本当は妻も極論で反論したいわけじゃなく、〇〇してほしいだけ!

  • この組み合わせの夫婦は危ない!?どちらかが多少無理しても自分が動くよ!というタイプだと

  • 嫌味かもしれませんが、保育園が休園でも「仕事が休めない」というママって・・・

  • 「クレーム貰っちゃいました」バス運転士が手を振る子どもに手を振り返していたら

  • 保育園で習った数字を意気揚々と書いて見せてくれる4歳男児。ところが…