1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 言い得て妙!人のすることに対して「やってどうるすの?何になるの?」など言う人は・・・

言い得て妙!人のすることに対して「やってどうるすの?何になるの?」など言う人は・・・

勉強でも趣味でも、自分が夢中になって出来ることがあるってとても幸せなこと。

しかし世の中には、そういう人に対して何かしらケチをつけてくる人が一定数いるんですよね。

何かしらケチをつける人は

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  TrinityNYC (@TrinityNYC) さん。

『精神の貧困』

たしかに、知的好奇心などを『無駄』と言う人はそうなのかもしれないですね。

 

スポンサードリンク

損得だけで考えちゃダメ!

このツイートを読んだ方からは、

「『精神の貧困』まさに的確なワードですね。」

「そういう人の発言は大きなお世話と流してます。気にするだけ時間の無駄ですからね。」

「その人達は精神どころか、人間として損をしてように思います。」

「40代くらいになると、そういうことを言い出す人がチラホラ出てきますね。 年齢を理由に、今更ねぇ…ってww」

「そんな皮肉ばっかり言う人って、人生の何が楽しいのでしょうね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

何才であってもどんな事でも、自分のやりたいこと、好きなことをするというのはとても大事なこと。

今の人生をもっと豊かなものにするためにも、物事を損得だけで考えるのはやめておきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 床の拭き掃除をしていたお母さん。するとそこへ1歳の次男がやってきて・・・

  • 3歳の娘の寝かしつけにチャレンジしたパパ。その結果、ママ「これは…いったい…」

  • トイレに入っている時に玄関のチャイムが!慌てて2歳の息子に「ちょっと待ってくださいって言える?」と言った結果・・・

  • 『いないいないばぁ』で遊んでる時の赤ちゃんってこんな感じ?絶妙な心理描写に爆笑ww

  • 「クラスで牛乳がかりやってる」と言う息子。配膳する係かと思っていたら・・・

  • スマホの音声アシスタント。日本人には「ヘイSiri」や「オーケーGoogle」より・・・