1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「つらい」と言う娘に「辛いという漢字に『-』を一本足してみたら?」と言った父。 まさかの展開にww

「つらい」と言う娘に「辛いという漢字に『-』を一本足してみたら?」と言った父。 まさかの展開にww

「つらい」という娘に対して、「辛いという漢字に『ー(横棒)』を一本足してみなさい」と言ったお父さん。

すると娘は、『ー(横棒)』をこっちにに足してしまって・・・

漢字にねって言ったのに…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの おとうちゃん (@kuronero4c) さん。

お父さんは『漢字』にねって言ってるのにww

『-』を一本足すことで娘さんの「つらい」が「つらーい」に増幅して、お父さんも「つらーいwwww」ですね(笑)

スポンサードリンク

さらにつらくなるとはww

このツイートを読んだ方からは、

「前に、『辛いに一ぽん足してみ?』と言われて『 一ばん辛い』 ってリアルに返したことを思い出した(笑)」

「まぁ、『一』があっても『辛い』がないと『幸せ』にはならないというww」

「さらにつらくなる話とは!娘さんには申し訳ないですが笑わせていただきました。」

「一の足し方を間違えれば辛いのまま。娘さん賢いですね。」

「まさかの展開に笑ってしまいました。娘さんのセンス好きです♡」

といったコメントが寄せられていました。

 

子どもの口から「つらい」という言葉を聞くと、なんだかこっちまで辛くなってきますよね。

でも親子でこんな会話ができるのなら・・・

うん、大丈夫そうですね!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • なんて可愛い旦那さん♡お腹の赤ちゃんが女の子だとわかるとこんな練習はじめました。

  • 定年までずっと正社員で働き続けてきた母。結婚して父親になった息子からこんなことを言われて・・・

  • 「パパだけズルい!」と抗議する息子に大好物をあげようとしたら・・・

  • 「ママ、おとーたんとけっこんしてたの!?」夫に詰め寄る娘の行動が可愛すぎるww

  • 「何歳から傘を壊さなくなる?」と低学年の保護者に聞かれたので、こう答えたら…

  • 「もっと育児を楽しんだら?」旦那からそう言われ、正直「は?」という感情です。