1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 普段から家事育児に参加してない旦那さんに「こんなときどうするの?」「親にでも泣きつくのかな?」

普段から家事育児に参加してない旦那さんに「こんなときどうするの?」「親にでも泣きつくのかな?」

奥さんが体調を崩したり、熱を出して動けないという時。

看病もせずに自分の食事の心配をしたり、または平気で外出する旦那さんたちっていますよね。

そんな人たちは奥さんのことをどう思っているのでしょうか。 

家事育児に参加してない旦那って

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの なべ (@kagushokunn)さん。

私は何も考えてないか、悪気なく奥さんのことを『自分の世話をしてくれる人』と思っているからなのかなと思います。 

そしてその自分の行動が、奥さんに負担やストレスを抱えさせているかもしれないなんてことも、全く思ってない気がしますね。

スポンサードリンク

面倒みてくれる第2のかーちゃん

どこの奥様も、旦那さんの『お母さん』になるために結婚したんじゃないと思うのですが…。

でもよく『私はあなたのお母さんじゃない!』という声を聞くので、奥さんを自分のお母さんと勘違いしている旦那さんは意外と多いのかもしれませんね。

休日には家事育児に参加して

画像:weheartit.com

奥さんだってひとりの人間です。

体調を崩したり病気をすることもあります。

そんな時に慌てないためにも、旦那さんも休みの日には家事育児に参加して、いざというときに奥さんを助けることが出来るようにしておいてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「近所でもっと安いのあったわよ!」とオムツを買いに行こうとする義母。それを知った夫は・・・

  • あり得ない!妻への不満を●●で解消する夫「妻への感謝の気持ちはないです。」

  • 必要なのはやる気だけ!男の自分に育児は無理だとなんとなく思っていたけど・・・

  • 休みの日の過ごし方をうかつに真似しちゃダメ!人間界には幅広い種族が生息してるので・・・

  • 遊具の高いところから飛ぼうする子ども。理由を聞いてみると?

  • 台風が接近中、幼い娘が『三匹の子ぶた』を読んしまった結果・・・