1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. お寺が経営している幼稚園。卒業後に「寺なのになぜXmasもやるのか?」と尋ねてみたら・・・

お寺が経営している幼稚園。卒業後に「寺なのになぜXmasもやるのか?」と尋ねてみたら・・・

幼稚園や保育園で行われる数々の行事は子どもにとってとても楽しみなものですが、仏教系の幼稚園でクリスマス会をするのってどこか変な気もしますよね。

それを疑問に思った卒業生がお寺が経営している幼稚園の園長先生に尋ねてみたら・・・

素晴らしい返答に唸らずにはいられないです。

寺なのになぜXmasもやるのか

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  中トロ議長 (@ratenkeidesu)さん。

お寺でクリスマスをする理由が、『お釈迦様は皆が幸せになることを願ってる』ってすごくいいですね。

スポンサードリンク

みんなが幸せになれることなら

このツイートを読んだ方からは、

「園長先生のおっしゃることはごもっとも!寛容な仏教の精神を見事に汲んでらっしゃいますね。」

「私も同じくお寺の幼稚園に行ってました。花祭りもクリスマスもあって、園長先生のお話も大好きでした。」

「そうそう。偉い住職さんは皆さんそんな感じですよね。神も仏もみんなを大切にしてますよって。」

「うちの子が通っていた幼稚園もそんな感じでした。仏教のそういう寛大なところが好きです。」

「いいなぁ…私は仏教の幼稚園だったからクリスマスはしなかった。なんだこの格差…羨ましい。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

お釈迦様は心が広いので、みんなが幸せになれることなら、細かいことは気にされないのでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 毎日5時に起きてお弁当を作っていますが、旦那から「4時半に起きろ」と言われ・・・

  • 曖昧な表現はNG!学校で『いじめ』と呼ばれるもののほとんどは『犯罪行為』です・・・

  • 「朝は自分の身支度だけしかしないくせに!」とある妻の怒りに共感の声

  • サンタさんに高額プレゼントの依頼を計画中の子どもたち。でもその中になぜか〇〇が混ざっていて・・・

  • キッチンにいると人の気配に気づけず驚く奥さん。旦那さんのとった行動に拍手!

  • 小学4年生と1年生の息子に『正しい教育』をしたいというパパ。こういう場合はどうすれば良い?