1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. とある女性教師の『個人懇談で保護者から一番多く言われること』に称賛の声

とある女性教師の『個人懇談で保護者から一番多く言われること』に称賛の声

個人懇談の時、多くの保護者から感謝されることがあるという先生。

それは一体どんなことかというと・・・

素敵なコメント

この投稿をされたのは、twitterユーザーの スイミー先生 @小学校教師 (@DAIYLF_LAIYDT

これぞまさにプロフェッショナルの仕事!

褒めると認めるは、本当に教師の最大の武器ですね!

スポンサードリンク

このツイートを見た方からは、

「この言い回しの豊富さ。まるで教育界の古舘伊知郎や~~~~!!」

「子どもにとって、先生からの花丸ってすごい影響力があるんですよね。」

「これはアガる!先生、こんな文字数多いコメント、お疲れさまです&ありがとう! 」

「私も子ども時代、先生のような方と出会いたかったな。先生のコメントひとつで子どものモチベーション爆上がりするからね、ホントに。」 」

「  僕が小学校の時、漢字を上手く書けば花丸の数とかを増やしてくれる先生がいて、友達に自慢するためにめちゃめちゃ頑張った記憶があります。やっぱり何事もモチベと目標が大事ですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもが自主的に頑張れる、こういう添削をしてくれる先生がもっと増えてくれるといいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫が息子に「こんなにワガママに育ちやがって」と言ったら…会心の一撃!

  • 子どもが産まれても変わらず好きなのに『かまってくれない』と文句を言う夫に、妻がこう聞いてみると…

  • 3歳児に「靴下脱ぎっぱなしだよ。洗濯機入れて!」と注意したら…

  • そういうの求めてた!「宿題をしたくない」と言う子どもに母がこう答えると・・・

  • 子どもの世話をするのに親の自覚なんかいらない。必要なのは・・・に続く言葉に共感の声

  • 「夕飯いる?」と聞くと「いる」と返事する息子に夕飯を用意したら…これはダメ!