1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 生後5ヵ月の乳児を抱えて就職活動をしていたママ。今の会社で頑張る理由に共感の声

生後5ヵ月の乳児を抱えて就職活動をしていたママ。今の会社で頑張る理由に共感の声

子育て中のママの就活って本当に大変ですよね。

小さな子どもがいるというだけで、採用してもらえないということは多々ありますし。

でも世の中には、こんな素敵な会社もあるそうです。

今の会社で頑張る理由

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの かたゆまちゃん (@nodowoyaku) さん。

子どもをマイナスなものとしない反応って、たしかに嬉しいですよね! 

スポンサードリンク

会社への貢献度は…

このツイートを読んだ方からは、

『本当これですよ。自分の大切な家族を大切にしてくれる会社だからこそ頑張れる。私もそうです。」

「わかる。面接官の一言ってグサっときますよね。良い会社、良い方でよかったですね。お仕事もお子さんも大切にしてくださいね。」

「私も今の会社にはとても感謝している。恩を返さないとな…と思ったこと思い出しました。」

「育児しながら働くということがいかに大変なのかがすごくよくわかる。 世の中の会社が後者のように理解あるなら良いのにな。」

「自分も下の子が7ヶ月の時に就活したのですごくよくわかります。今の会社の面接で『あ、他にもお子さんいる人いてるんで!』に私はすごく救われたので。」

「ある意味、赤ちゃんがブラック企業フィルターになってくれたのかもしれないですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

働くママの会社への貢献度は、結局のところ、会社側が育児中であることを受け入れ、歓迎するかしないかによるのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 両手に大量の荷物を持って泣きながら帰ってきた小3の娘。その理由に母「一緒に泣いた…」

  • 「僕の気持ちを○○で決めつけないで…」言われてハッとした息子の言葉に考えさせられる

  • やらないのが〇〇だから!自称イクメンどや顔夫に妻「ちょっとのことで威張るな!」

  • 生活費は5万円のみ。両親や友達に相談すると離婚するよう勧められるのですが・・・

  • 保育園にクレームを入れる?入れない?皆さんが同じ状況だったら園に言いますか?

  • 私は家政婦!?毎日働いてワンオペでお盆休みは早起きして義実家の食事の買い出しへ・・・