1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「〇〇してくれる人がいたらなー」働いている女性にこれを望むのはNGです!

「〇〇してくれる人がいたらなー」働いている女性にこれを望むのはNGです!

結婚をするとき、男女限らず相手にこうあってほしい、こんな環境で暮らしたいなど、望むことってありますよね。

また、自分はこんな妻(夫)でありたいと思うことも。

でも、共働き夫婦が増えた現在、良いか悪いかは別として、男性が働いている女性にこれを望むのは「鬼!」と言われても仕方のないことなのかもしれません…。

共働きでは無理そう

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの aneさん (@ane_san3)さん。

自分のお母さんが専業主婦で、毎日帰ってきたらすぐにご飯が食べられる環境で暮らしていると、そういう風に思っちゃうんでしょうかね。

私は女ですが、働いていると「誰か~」と同じように思ってしまいます。

スポンサードリンク

お母さんは頑張りすぎ

多分、世の中の女性は頑張りすぎなんだ…そうおっしゃる投稿者さん。

確かに、お母さんたち夫や子どもに色々やってあげすぎると、それを当たり前のことと捉えてしまうかもしれませんね。

女性は(男性もですが)魔法使いやスーパーマンではなく人間です。

普通に疲れますし、できない事もありますよね。

お互いを尊重して

画像:weheartit.com

外でフルに働いていると、家に帰って晩ご飯が用意されてあったらどんなにいいかと思うのは、男女ともにあることですよね。

共働きが増えた現在、もう男だから女だからとういう考えを持つのはやめて、人としてどう暮らせればお互い楽しく思えるのかを考えた方がいいのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 感染症が大流行しパニックになる父親たち。その理由に・・・

  • 可愛すぎる新入児♡「あのー…」と話しかけてきたので「どうしたの?」と聞いてみたら・・・

  • 結婚55年目を迎え「あと20年は頑張る!」とい父の横で頷いてた母。その後の告白にww

  • 3歳次男に「朝だよ」と声をかけ起こしたお母さん。目が開いたので起きたのかと思いきや・・・

  • 私がおかしいのでしょうか?出産後の退院時に荷物があるので迎えに来てと旦那に言ったら・・・

  • 揚げ物をしている時、夫に「ちょっと子どもを見てて」と頼んだら・・・