1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『子どもがネットゲームをしている時に名前を呼んではダメ!』その理由に、なるほど!

『子どもがネットゲームをしている時に名前を呼んではダメ!』その理由に、なるほど!

子どもに何か用事がある時、名前を呼ぶ親御さんは多いですよね。

しかし、子どもがネットゲームに夢中になってる時は、話しかけたり、名前を呼んだりしない方がよいのだそう。

なぜなら・・・

こういう危険が潜んでいるからなんだそうです。

名前は危険

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ノビノビ@🐾🐾ネコニナリタイ (@tonomamadadamam)さん。

たしかに、今のネットゲームは『ボイスチャット』してる人が多いですもんね…

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これはマジ。私はそれで過去に数回身バレしてます。」

「随分前にこれやらかして息子にめっちゃ怒られました。」

「知らなかった!エライこっちゃ!!私、何度も本名で呼んでました。次から気をつけます。」

「身バレ云々もですが、ゲーム中に話しかけると普通に家庭内の日常会話も丸聞こえですからね。息子の友達のご家庭の声筒抜け。もちろんこちら側の声も筒抜け。」

「スマホ開いたまま寝てる時も要注意です。ボイスチャットのまま寝落ちしてたり、LINEトーク中だったりするので…(経験者談)」

「これ、リモート勤務中のお父さんも同じです。身バレはしないけど職場でめっちゃいじられる…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

ネットゲームをする家族がいるご家庭は、ゲーム中に呼びかける時用のニックネームを作っておくと良いかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 2人目の子を出産するお嫁さんの「力になりたい」と言うお姑さん。でも、それはちょっと待って!

  • 『何かと手抜きに怒る人を見ていると・・・』とある女性が思い出す言葉に共感の声

  • 「クラスに一人称が〇〇の子がいてさあ」と話す小5の姪。独特の呼び方に誰もツッコめない

  • 家事を一切しない夫に「ちゃんと掃除したの?」と言われた妻。その返しが「その通り」と話題に

  • 突然、保育園に行くのを嫌がった娘。その理由を聞いたところ・・・生命の神秘を感じる!

  • 息子の友達の中に初めて聞く名前の子。新しい友達なのか聞いたところ・・・ステキな表現!