1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. なぜ妻を悪者扱い?『鬼嫁』はこうして作り上げられていく・・・

なぜ妻を悪者扱い?『鬼嫁』はこうして作り上げられていく・・・

自分から妻に帰宅時間を聞いて決めておいて、あとになってその約束を破ろうとするのは、どう考えても夫の方が悪いですよね。

それなのに、なぜ夫はこんな言い方をしてしまうのか・・・謎です。

『鬼嫁』はこうして作られる

この投稿をされたのは、Twitterユーザの ぷあぱい (@icecream0412) さん。

旦那さんの「ごめんやっぱ無理だってーw」 には、自分の意思はないのか!と言いたくなりますね。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

鬼嫁のエピソードって、女性から見ると「それ奥さん何も悪くなしどこが怖いの?」って思うこと多いですよね。

この投稿を読んだ方らかは、

「この場合の帰らなきゃいけないは「嫁が怒るから」じゃなくて「自分が約束した時間」だからなのに、なんで嫁が悪い感じになるのか本当にわからない!」

「すごくわかります。旦那さんの言い方でひとつで奥さんが悪者に聞こえているだけですよね。」

「男の人って、『うちの嫁、鬼嫁なんだよね~』と自虐ネタにしたりするの好きですよね。」

といったコメントが寄せられていました。

世の夫が怖いと思う『鬼嫁』は

多くの妻が夫に文句や小言を言うのは、自分勝手だったり、約束を守らなかったり、人の話を聞かなかったりなど、怒らせることをするから、というのがほとんどです。

世の夫が怖いと思う『鬼嫁』は、誰でもない自分が作り上げていることに、早く気付いてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 新生児科医『あまり知られてないが赤ちゃんは…』続く言葉に「同感」「その通り」の声続出

  • 学校が密にならないよう始まった『分散登校』やってみた結果・・・

  • 近所に住んでいて孫の顔を見せに来る嫁を「非常識」と言う姑。その理由は・・・

  • 薬局に行ったらマスクがあることを教えてくれたレジの兄さん。神対応に感動!

  • 人間関係がツライ…人付き合いに悩んだ時に知っておきたいヒント5つ

  • 小さい子どもがお店の商品をいじって破損。一緒にいた大人の行動に呆れる・・・