1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. この気持ちがイライラや喧嘩に繋がる!?でも、やったことを自主的に言うようにしてみたら・・・

この気持ちがイライラや喧嘩に繋がる!?でも、やったことを自主的に言うようにしてみたら・・・

結婚をして一緒に過ごす時間が長くなったり、毎日頑張って子育てをしていると、ついつい相手に望むことが多くなりますよね。

でもその気持ちを言葉にしないでこんな風に思ってしまうと、スレ違いが増えていくばかりなになるかもしれません。

やったことを自主的に言うと…

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ゆとり (@yutori0x0)さん。

自分で自分のやったことを言葉にして褒めるようにしたら、自然とお互いの「ありがとう」が増え、良いことづくしなんだそうです。

スポンサードリンク

言葉にするってやっぱり大事!!

この投稿を読んだ方からは、

「これは目からウロコです! 明日から実践してみます!!!」

「褒めるのもそうですけど、ありがとうって言葉を極力使うようにするとさらに家の中は和みますよね。」

「改めて、言葉って大事!と思いました。」

「私はどちらかというと察してほしいタイプなんで見習いたいです。」

「言葉にしないとわからない事もあるもんね。 言ってもわからないなら、あれですけどww」

といったコメントが寄せられていました。

イライラする自分に疲れているなら

パートナーに対して何かして欲しいことがあるなら、『察して欲しい!』と思うのではなく言葉で伝えることがとても大切!

お互いに自分の気持ちを言葉で伝えるように心掛けると、びっくりする程スムーズな関係が築けるもの。

パートナーに対してイライラする自分に疲れている方は、ぜひ言葉で伝えるように努力してみてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 世のパパ達はなぜ【妻がキレる理由】が分からないの?それは八つ当たりじゃなくて・・・

  • 【不倫からの再構築は可能?】不倫妻、夫にバレて離婚届に署名した夜まさかの行動に・・・

  • 夫の感覚は普通なのでしょうか?赤ちゃんはいないのに体型が戻らないことを笑われ・・・

  • この歌ときらきら星が同じメロディだったなんて!衝撃の事実に「今気づいた!」の声

  • 『オブラートに包んで』と言いたかった息子。可愛い言い間違いに「笑っちゃった」「最高の比喩!」の声

  • パパが閉めたドアに指を挟んでしまった5歳の男の子。完璧な分析力に称賛の声!