1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 【どっちが正論?】夫「そのセリフを言うなら、お前も生活できるくらいの収入を稼いでないと・・・」

【どっちが正論?】夫「そのセリフを言うなら、お前も生活できるくらいの収入を稼いでないと・・・」

自分が悪者にされたような気がして腑に落ちないと言います

皆さまどう思いますでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「全国の女性の本音だと思います。でもそれを男性に言ってしまうと……男性からすれば屁理屈になるでしょうね。」

「うーん・・・私なら謝ります。手伝いでもしてくれてるだけでも助かります。」

「私も夫はよく手伝ってくれて感謝していますがどうして女性の家事は感謝されることが少ないんだろう?と思います。」

「旦那さんが正論です。あなたは辞めれるパートで、旦那さんが辞めたら生活していけないでしょ?」

「私も、家事を手伝うという言葉はイヤです。家事って男も女も本来自分ですることではないのでしょうか?」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

個人的には、旦那さんの言い分が正しいように思いますが、投稿者さんは気持ちの問題の話をされているのでしょうね。

実際、旦那さんは家事に協力的なようですし、夫婦関係を築くためにはカチンときても聞き流すことも大事なのかもしれませんね。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 店から代金の支払いを要求されたママ。「私が責任を取らなきゃならないのでしょうか?」

  • ママを困らせてる妹を上手に誘って助けてくれるお兄ちゃん。去り際の〇〇に惚れそう♡

  • 電車の中でぐずり出した赤ちゃん。緊張しながらもお母さんと一緒にあやしてみたら・・・

  • 嘔吐した3歳児を小児科へ連れて行ったお母さん。医師の言葉に「その言い方はないわ・・・」

  • 子育てをあまりナメないほうがいい・・・HP残り1でもフル稼働!子どもの体力はマジでヤバいから

  • 「しつけがなってない嫁ですみません」とよその人に言う義母。その直後の夫のひと言に爆笑ww