1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 結婚6年目で念願の妊娠しをした友人。嬉しくて義両親に報告したら…

結婚6年目で念願の妊娠しをした友人。嬉しくて義両親に報告したら…

結婚6年目で念願の妊娠しをした友人の義両親について。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

酷いひと言

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 必須アミノぷーさん (@amino_pu_san)さん。

今、命がけでお腹の中で赤ちゃん育ててる人に言うことじゃない、と言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「他人だけど絶縁したい。」

「何でそんなこと言うんだろう。 授かれただけで嬉しいのに。」

「跡取りって笑 跡取るほど何か財産はあるの?と思っちゃいます。」

「令和でもまだこんな話しがあるのに驚きです。産まれても合わせなくていいレベルのウ〇コっぶりですね。」

「私は女3人出産し育て中ですが 『男産んで育てないと子育てしたとみなされない』と姑に言われてます。 男だろうが女だろうが命を授かった事を喜べない人は一定数います。」

「喜んでくれると思って折角の報告が…二度と義両親には電話しなくていいんじゃない?」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

件の義両親には、もっと相手の気持ちを考えた発言をしてもらいたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ママのご飯を「あともうちょっとで世界一になれるよ」と言う息子。その理由にママ「その手には乗らんぞ」

  • 母がオナラをしてしまった時の3歳児の言動に「優しい」「可愛い」の声

  • 教育上よくない!?子どもに『YouTubeは見せない』方針のママ。でも旦那が勝手に・・・

  • なんてこった!子どもを1歳くらいから英語漬けにした結果・・・

  • 「妊娠おめでとう」と母からもらったお祝いと支援の100万円。それを知った夫の言動に愕然…!

  • 小学生「将来ロボット作りたいんだけど何を勉強すれば良い?」専門家の完璧な答えが話題に