1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 息子の言葉に、妊娠中の母感激!「お家のこと何も出来てなくてごめんね」って謝ったら・・・

息子の言葉に、妊娠中の母感激!「お家のこと何も出来てなくてごめんね」って謝ったら・・・

妊娠中の女性の体の変化というと、大きく膨らんだお腹くらいしか思い浮かばない人もいると思います。

しかし体内では、赤ちゃんを育てるために想像を絶するほどの変化が起きているもの。

それを家族がこんな風に分かっていてくれたら・・・こんなに心強いことはないです!

そんなの当たり前じゃん!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ささみ@31w (@sasamin0905)さん。

「俺も国語と算数同時にやれって言われたら無理だし」

って、小学生のお子さんならではの発言ですよね。

息子くんだけでなく、それを隣で聞いてウンウンと頷ずいている旦那さんも最高です!!

スポンサードリンク

この考え方はとても大切

息子くんがこんな考えを持つようになったのは、担任の先生が産休上がりだったり、友達のお母さんや私の妹の妊娠中の様子を見てきたからなのかもしれないという投稿者さん。

これからの時代、この考え方はとても大切だから、このまま育ってくれ〜っと念を送っているそう。

たしかに、子どもの頃から、妊婦は大変、出産育児は大仕事ってこと知っておくのはとても良いとこですよね。

そのまま大きくなってね

この投稿を読んだ方からは、

「めちゃめちゃ出来た息子さん!うちの子にもそうなって欲しいです。」

「なんて素敵な息子くん、そのまま大きくなってほしいですね。」

「息子くんイケメン!うちの息子に爪の垢煎じて飲ましてやりたいわ。」

といったコメントが寄せられていました。

お腹で赤ちゃんを育てることの大変さを、家族が分かってくれているのって本当に心強づよいもの。

息子くんにはぜひ、今の考えを大切にして、そのまま大きくなってほしいでものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 自分の唇を自分で引っぱり、顔から口が取れない痛いと腹を立て泣く子ども。これが〇〇なんです!

  • 寝ているのなら仕方ない・・・『〇〇』の無断キャンセルは全国的にあるあるのようですww

  • 届いた荷物を受け取るため急いで階段を降りたら、5歳の息子が…

  • パパが抱っこすると泣き叫ぶ赤ちゃん。これって実は、こんな理由の場合もあるみたいです。

  • 家事も育児の一環です!助産師さんのパパへのスパルタ指導に「もっと言って!」の声

  • 小学校に上がる娘が得意気に見せてきた『ウサギ』の作品。父、嫌な予感しかしない・・・