1. TOP
  2. 人間関係
  3. 義実家で子どもをバカにされるのが辛いというママ。「気にしない方法を教えてください。」

義実家で子どもをバカにされるのが辛いというママ。「気にしない方法を教えてください。」

差があれば嫌味ったらしく・・・

 

毎月、誕生日会や食事会と理由をつけて呼ばれては、

身長差、体重差、言語、、、何だって差がある事はバカにされます。嫌味ったらしく、「何歳違うんだっけ?笑」とか、足し算ができない、百人一首が分からない、字があまり書けない、話し方がまだ幼い、、、

と、とにかく何かにつけて比較されバカにされるとのこと。

投稿者さんは、息子さんは確かに成長は早くないものの、勉強もスポーツも人並みにするし、お友達にも優しく順番も守れるので色々とできることもあると言います。

私自身はそもそも、他の子(人)と比べる事自体おかしいと感じます。

本当にその通りだと思います。

子どもの成長スピードなんて違って当たり前!

でも、投稿者さんはあまりにも比較してバカにされるため・・・

 

 

発達相談だって行き、専門家数名に診てもらいましたが、「特に問題は見受けられないです。」と頂きました。

投稿者さんは、義実家のご家族はもともと他人をバカにした話をネタにする人たちなので昔から苦手なタイプだと言います。

どうやってこの辛い思いを解消させたら良いのでしょうか。

他人と比べること自体おかしいとは思っているものの、投稿者さんはすっかり子育てに自信をなくしてしまっているそうです。

スポンサードリンク

この投稿には、

「旦那さんのご家族ですよね。旦那さんは自分の子供ばかにされていても何も言わないんですか?」

「子どもを守れるのはあなたしかいませんよ。義実家に行く必要あります?害しかないような気がします…。」

「うちはうち、よそはよそ!夫婦が足並みそろえれば、程度の低い人の会話に心を揺さぶられることもなくなるかと思います。」

「私なら義実家に行かないです。人を馬鹿にして楽しむのが当たり前になってる人達なんて終わってる。」

「今後あなたが気にしなくなったとしても、年中ならお子さんも比較されていること完全にわかりますよ。」

といった意見が寄せられていました。

 

私も個人的には、投稿者さんの息子さんがどう感じているのかが心配です。

いくら子どもでも年中さんにもなれば、自分がバカにされているのは分かると思います。

とは言え、だから今後は一切義実家に行かないというのも難しいかと思いますが、まずは旦那さんとよく話し合う必要があるのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 喧嘩をしている最中に堪えきれず夫の言い間違いを指摘した妻。その返しに「神かよ・・・」

  • こんなもので遊ぶのが好きなの?0才女児好きなものランキング3つ!

  • 本当はコレしてくれる旦那のほうが100倍大好きなのに・・・。その認識が広まらない理由に納得!

  • 妻の言う『1人の時間が欲しい』とは・・・その真意に共感の声続出

  • お産はママがリラックスする事が何より大切だから・・・助産師さんから夫への出産指導に妻、感涙

  • 作ったおかずはそのままポツン・・・〇〇だけでご飯を『おかわり』する子ども。育児なんてこんなもんなんです