1. TOP
  2. 人間関係
  3. 義母の気持ちが分かりません。会いに行った時、帰り際にとなると孫を抱っこして・・・

義母の気持ちが分かりません。会いに行った時、帰り際にとなると孫を抱っこして・・・

主人が一人息子のため・・・

 

私たちが帰るのに何故「ママ、バイバイ」なのでしょうか?
→パパじゃなく、ママだけなんですよね。

嫁に嫌われるとは思わないのでしょうか?

そんな疑問を抱いているとのこと。

何故、私の姑は私に対して子どもを使って「バイバイ」させるのでしょうか?

主人が1人息子のため孫に会わせてあげたいとは思います。

でも、実際に会うとなると、またバイバイされるのかと憂鬱になってしまうと言います。

ちなみに、会う頻度は1~2ヶ月に1回程度だそうです。

義母の気持ちが分かりません。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「旦那さんに真剣に話を設けた方がいいのでは?旦那さんも軽く流してるのでは?」

「私ならもう行きません。考えるだけでムカつきました。」

「モヤモヤしながらうまく付き合うのは建設的ではありません。自分の気持ちを大事にしましょう。」

「旦那さんも何も言えないなんて情けない…。悲しくなりますね。」

「読んでいるだけでイライラしました。よく行ってますね、偉いです。」

といった意見が寄せられていました。

 

お義母さまに悪気があるかどうかは別として、私も嫁の立場なのでこれをされたらかなりイヤな気分になると思いました。

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ショッピングモールで「ウォーターサーバー使ってはりますか?」と声をかけられた人の返しがすごいw

  • 育児を手伝っても文句を言う嫁に夫:「もう我慢の限界!自分のやり方でやらないと悪かのように・・・」

  • 知らない人が多すぎるのでは?子どもの頃『努力、思いやり、協調』はやたら言われたけど・・・

  • 『義実家がめっちゃ居心地いい』その理由に「素敵」「羨ましい」の声

  • 赤ちゃんをおんぶしながらラーメンを食べる母親。それを見た他の客の意見に…

  • 「どちらが正しいですか?」妻が子どもを授かりたくないと言い出し大喧嘩に!その理由は・・・