1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 毎日5時に起きてお弁当を作っていますが、旦那から「4時半に起きろ」と言われ・・・

毎日5時に起きてお弁当を作っていますが、旦那から「4時半に起きろ」と言われ・・・

家事のことを支持したり・・・

 

子供が日焼けをしたらなんでちゃんと帽子ぐらい被らさんの?といわれ、

常に家事のとこを指示したり、監督にでもなった気分で言ってきます。

また、投稿者さんは今朝は5時過ぎに起きて、お弁当を作って旦那さんを車庫まで送ったそうですが、

その後に〇〇は寝過ぎ。4時半におきろよ。

といわれて意味がわかりませんでした。

これは、朝ごはんを食べていくと言っていたのに、朝5時過ぎに一緒に起きて旦那さんがトイレにこもっていたため朝ごはんを食べる時間がなかったからだそうです。

主婦なら朝早い旦那のことを支えて4時半に起きて朝ごはんできたよーと起こしてするのが普通でしょうか。

最近旦那の私への愛情が全く感じない。
自分が虫けらみたいで嫌になります。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「夫婦はお互い思いやりがないと上手くいかないです。1度ゆっくり話し合う時間を作っては?」

「いらいらして仕事に行くとろくな事がありません。あなたが利口になった方が家庭は上手くいきます。」

「もう少し考えて行動して下さい。うちの嫁だったらやっていけないレベルですね。」

「いい大人なんだから自分のことは自分でするようにしないと。今後もっとめんどくさい夫になる。」

「お互い思っていること言いあって、反省すべき点は謝ってお互いの妥協点みつけては?」

といった意見が寄せられていました。

 

私は投稿者さんと同じ立場なので、正直、いい大人が自分が朝ごはん食べれないかったのを妻のせいにする!?

と、思ってしまいましたが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家事育児で疲れている妻に「もっと手抜きしたら良いのに」と笑う男性社員。すると・・・

  • 電車の発車ベルが鳴って走り出す子ども。その時の母の叱り方に「素晴らしい!」の声

  • 夫からの不倫の告白に唖然。妻、お金を稼ぎ子ども達にとっていい父親でいてくれれば満足だったのに・・・

  • 「奨学金を抱えた嫁はいらない」と彼のお母さんに言われました。ここまで言うっておかしくないですか?

  • 給食を食べ終わった後からひと言も喋らなくなった親友。絶好されたのかと思っていたら・・・

  • 証明写真どうやってとるの?市役所に赤ちゃんのマイナンバーカードの申請に行ったら・・・