1. TOP
  2. 夫婦
  3. コレ言いだしたのって誰?!結婚してふたりで人生設計していくぞと思って隣をみたら・・・

コレ言いだしたのって誰?!結婚してふたりで人生設計していくぞと思って隣をみたら・・・

会社に行って仕事をして、外ではどこから見ても立派な大人なのに、家に帰って来たとたんに自分の身の回りのことすら妻頼みになる夫って本当に困りますよね。

でも世間ではなぜかそれが許される風潮が・・・

ほんと、いったいコレは誰が言い出したんでしょうね。

結婚したのは成人男性のはずなのに

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの みつた (@aB3oNKmr3xjYfjs) さん。

義母さんに旦那さんのことを相談したら、「結婚したら女は大きい長男を欲しがるもんだから」と、さも世間一般の通説みたいに言われてびっくりしたと言います。

スポンサードリンク

理不尽な要求や屁理屈は断固拒否で!

このツイートを読んだ方からは、

「それは男側が自分達の都合がいいように作った詭弁ですね。」

「わかります!しかもそれまで大人のフリして2人の子どもができた途端に赤ちゃんがえりみたいなことするのほんと何なの??」」

「子育ての最終ゴールは自立。なので我が家の産んでない長男はそのうち家から出て行ってもらおうと思ってます。」

「激しく同意!!ですが、うちの場合はもう諦めています。自分の精神がいい状態でいられる選択をするといいと思います。」

「成人男性と結婚したはずなのに、あれれ〜?ってなりますよね。 夫の育成なんて情けなくてしたくないですよね。」

「うちにもバブ夫がいますw変わってくれることを信じてイチから育て直したつもりでしたが、ただ私が疲弊しただけという結果に終わりました(笑)」

といったコメントが寄せられていました。

 

産んだ覚えのない大きい長男にありがちなのが、自分の思い通りにいかないことがあったら『駄々をこねる』ということなんだそう。

まるで妻が全て悪いというように怒り出したり、屁理屈をこねて自分のやりたくない事をやらずに済ませようとしたり・・・

大きい長男は何とかして自分が楽することを考えるので、成人させるためには理不尽な要求はしっかりと拒否することがとても重要みたいです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『令和』を目前にこちらも急増!「未婚のまま令和を迎えたくない!」と駆け込み平成婚が多く見られるようですが・・・

  • 離婚で子どもと離れるのが嫌だから自分が引き取りたいとう男性。続く発言に「子育て舐めすぎだろ」

  • 反対の声続出!35歳の娘にアドバイスを考えているという父親。その理由は・・・

  • 子どもの泣き声が聞こえないから起きれないという男性。もしかしたら〇〇がないからなのかも・・・

  • 何なのこの差!夫が休みの日に寝ているのは仕方がない。でも妻が寝不足で昼寝をすると・・・

  • 先にこっちを恥じ入れよ!夫の身だしなみが整っていないと義母はすぐに妻を責めてくるけど・・・