1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「育児はひたすら孤独・・・」と言う妻に「わかる!」の声続出!

「育児はひたすら孤独・・・」と言う妻に「わかる!」の声続出!

子どもが出来て初めて気づくことって本当に多いですよね。

自分はこんなにも弱くて無力だったんだと、自分自身を情けなく感じる人も多いと思います。

そして一番頼りにしたいはずの夫に話を聞いてもらえないとなると・・・

育児はひたすら孤独

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの  ゆ。 (@yuuchanxxx349)さん。

一番わかって欲しい人にわかってもらえないのは本当にツラいと言います。

 

スポンサードリンク

楽しいことに目を向けて

いろんな問題点やしんどいところを共有して一緒に考えすり合わせしたいはずの夫に、「よくわからないから…」みたいなこと言われるとガッカリするという投稿者さん。

このツイートを読んだ方からは、

「すごくわかります。密室育児時代、無性に大人の人と会話がしたかったの思い出しました。」

「うちもただ1人のパートナーであるはずの夫と会話が上手く行きません。ほんとに孤独ですよね。」

「すごくわかります。 自分ってこんなに心が狭かったんだ、自分でこんなにも優しくない人間だったんだって、今でも情けなる時あります。」

「私はそれを”心のワンオペ”って呼んでます。」

「すごくすごくわかります! 毎日自己嫌悪ばかりで、そのほとんどの原因となる夫にイライラしてエンドレスです…。」

といったコメント他がとても多く寄せられていました。

 

子育てが『楽しい』より『辛い』の比率が多くなってしまうと、なかなかそこから抜け出せなくなってしまうもの。

情けないやら悔しいやら、育児をしていると辛く感じることもありますが、できるだけ楽しいこと目を向けられるようにしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 付き合う前は「会う頻度は月一くらいがベスト」と言ってた夫。でも現在は・・・可愛さが増して最高♡

  • 母「アルバイトするならケーキ屋さんとかお花屋さんとかにしなさい」その理由に納得!

  • なぜ毎回それを言うのか?!夫に洗い物をお願いしたら快くOKしてくれてるのに・・・

  • 別途3万円は納得がいかない・・・妻に渡す毎月の生活費について

  • 職場で妊娠を告げると・・・。上司から言われた言葉にビックリ!

  • 「本当に後悔しかない。」離婚したくてもできず、家に帰るのがイヤだという夫。その理由は・・・