1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 現役保育士が教える『イヤイヤ期の子どもの対応のコツ』がすごい!w

現役保育士が教える『イヤイヤ期の子どもの対応のコツ』がすごい!w

『イヤイヤ期の子どもの対応のコツ』について。

現役保育士さんのこんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。

さすがプロw

そうつぶやくのは、Xユーザーの きゃべつ (@pandakopanda_20) さん。

続けて、

と言います。

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「自我のインパクト強すぎて元の歌詞一瞬思い出せなかったww」

「出遅れたけど絶対明日から使うわ。」

「私はソーラン節でしのいでいます。 泣き叫ぶ2歳の周りで3ヶ月を抱いて『はあぁぁ〜あぁ〜あ〜、どっこいしょどっこいしょソーランソーラン』と踊り狂います笑」

「私もどうしようもないとき、歌って踊ってると、子もつられてなんかなににイヤイヤしてたのか、二人ともわかんなくなって、笑いが止まらなくて、しのげる!」

「こどもの問題行動ってうまく気をそらせるとたいがい解決するからかなり正解だよね。」

「私も同じ手法でやってるが高い確率で上手くいく。」

「今日、娘が制御不能になったら妻の前で披露したいと思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

イヤイヤ期の子どもへの対応は、これくらいの勢いでした方が良いのかもしれませんね。(*´艸`*)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 9歳の息子に「勉強は毎日少しずつやった方がいい。なんでかわかる?」と聞いた父。斜め上をいく答えにww

  • 保育園デビューされたパパさんママさんへ!子どもの衣類の雑菌臭が気になった時は・・・

  • やっぱりこれって少ないよね?息子の小学校で見た『今日の給食の見本』に意見殺到!

  • 世代間ギャップにウンザリ…男性が保育園迎えに行って買い物して夜ご飯作るというと

  • 「それ全く嬉しくないです。」夫よ、よく聞いてくれ!これが妻の本音です5連発

  • 日曜日を強調しながら仕事に行こうとする夫に、息子がサラッとひと言。「お母さんは〇〇やけどな」