1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 現役保育士が教える『イヤイヤ期の子どもの対応のコツ』がすごい!w

現役保育士が教える『イヤイヤ期の子どもの対応のコツ』がすごい!w

『イヤイヤ期の子どもの対応のコツ』について。

現役保育士さんのこんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。

さすがプロw

そうつぶやくのは、Xユーザーの きゃべつ (@pandakopanda_20) さん。

続けて、

と言います。

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「自我のインパクト強すぎて元の歌詞一瞬思い出せなかったww」

「出遅れたけど絶対明日から使うわ。」

「私はソーラン節でしのいでいます。 泣き叫ぶ2歳の周りで3ヶ月を抱いて『はあぁぁ〜あぁ〜あ〜、どっこいしょどっこいしょソーランソーラン』と踊り狂います笑」

「私もどうしようもないとき、歌って踊ってると、子もつられてなんかなににイヤイヤしてたのか、二人ともわかんなくなって、笑いが止まらなくて、しのげる!」

「こどもの問題行動ってうまく気をそらせるとたいがい解決するからかなり正解だよね。」

「私も同じ手法でやってるが高い確率で上手くいく。」

「今日、娘が制御不能になったら妻の前で披露したいと思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

イヤイヤ期の子どもへの対応は、これくらいの勢いでした方が良いのかもしれませんね。(*´艸`*)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「おっけーぐるぐる、ぽぴぱいで、あたーくくぅまをシャイシェーちて」2歳児の要望に『Google Home』は?

  • ネタのつもりで『〇〇』を夕飯に出した妻。それを受け入れ食べる夫に「こういう所が本当に好き♡」

  • 「〇〇を目指す必要はない」第一子の産休前にアメリカ帰りの上司から言われた言葉が素敵すぎる

  • 会社『結婚して名字が変わると手当てが2万くらい下がる』その理由に納得がいかない!

  • 『駆け込み乗車もやめてほしいが〇〇はもっとやめてほしい』電車で刺されそうになった男性のツイートに怒りの声続出!

  • 〇〇って本当に大事!結果は同じでもあとの気持ちが全然違うから・・・