1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 正直今がいちばんしんどいかも…「もう小学生?楽になったでしょ」ってよく言われるけど

正直今がいちばんしんどいかも…「もう小学生?楽になったでしょ」ってよく言われるけど

子どもが保育園に通っている時は、「子どもが小さいから大変ね。」と言われることが多いですが、小学校に入ると「楽になったでしょ。」と言われることって多いですよね。

でも実際は、保育園に通っている時よりも小学校に行くようになってからの方が大変だったりするんです。

今がいちばんしんどいかも

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの komayu (@mayuko1978) さん。

小学校1年生のお子さんは、防犯用に持たせている見守りケータイを使って、学童への道すがら「ママの声が聞きたい」と電話で連絡してくるようになったんだそうです

スポンサードリンク

質の違う大変さが次から次へ

子育ての悩みって、子どもの成長に合わせて年々変化していくもの。

この投稿を読んだ方からは、 

「すごくよくわかります。うちの子が小1の時は登校渋りが酷く、まともに勤務できない日が多発しました。」

「子どもの成長に応じて、質の違う大変さが次から次へとやってくるんですよね。」

「正直言って、保育所に通っていた時よりも小学生になってからの方がすごく大変…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

仕事はできるだけセーブして

保育園に通う子どものママたちはみんな働いていますが、小学校には働いていないママも多くいます。

だからなのか、学校が終わってまっすぐに帰宅するとママが待っている同級生を羨ましく感じ、メンタルが不安定になることも。

働きながら子どもを育てるのは大変ですが、仕事はできるだけセーブして、子どもとの時間を死守したいものですね。

画像:weheartit.com

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • こんな接客は地獄!夫のスーツを夫婦で買いに行ったらお店の人の対応が・・・

  • 【妊娠報告】彼の母親の言葉が許せないという女性に「お母さんより彼が変!」「どう考えても正論!」

  • 原因は?20年連れ添った妻から「あなたの面倒はもう見られない」と離婚届けを突きつけられたけど・・・

  • 小鳥のオヤツを取りに行ったきり戻ってこない子ども達。様子を見に行くと…

  • お金の余裕は心の余裕。夫婦仲の良い人に夫婦円満の秘訣を聞いたところ・・・

  • 辛い事が続き13階から飛び降りようとした少女。救ったのは母が大切にしていたあるものだった。