1. TOP
  2. 人間関係
  3. 夫の「言ってくれたらやるのに」と言うのは…続く言葉に共感の声

夫の「言ってくれたらやるのに」と言うのは…続く言葉に共感の声

夫に家事(育児)を頼んだ時の受け答えについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

意識が低すぎ

そうつぶやくのは、Xユーザーの 豪雨のマーチ (@sunny_rain2021)さん。

 

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「めっちゃわかります。あと、機械系わからないのでお願いしてるのに『ググれば?』と言われたのでもう要りません。」

「『言ってくれたらやるのに』←言われてないからやらなかったの逃げ口上。ただ息子らを育てて気がついたのだが、気がつく男は少ないので言わなきゃ分からない。」

「ちょっと手伝って、と言うと『はあ〜、ふぅ〜』と大きなため息。嫌々、いい加減にやるから仕上りのクオリティーが酷すぎる。そのくせ『やってやってる』感を延々引きずる。一人でやった方がマシだと思って何も頼まなくなったところに『言ってくれたらやるのに〜』マジ◯ねと思ったよ。」

「俺の経験上、言われなきゃ出来ない人間は言われても出来ない人間です。 分からなければ人に聞く、自分の頭で考えるという自発的な行動が出来ない人間に何を期待しても無駄なんですよね。」

「言ってくれたらって言葉がもう他責ですのでアウトー!自らやれ!率先してやれ!」

「そもそも自分の子どもの育児を『言ってくれたらやる』というスタンスはダメです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

家事育児は夫婦お互いに協力してやっていきたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 叱られた時に泣きながら「〇〇でしょ!」って言うのやめれ。5歳の息子のひと言に父、笑いをこらえるのが大変ww

  • 【最低な夫】妊娠中の妻がつわりで寝込んでいる中、○○のことでまさかの家出!

  • 妻に『情けない』と言われた夫。「私は死に物狂いで仕事に打ち込んできたのに・・・」

  • 珍しく朝の支度がスムーズだった5歳の息子。その理由が可愛すぎるww

  • 「ママ感ゼロの人を人見ると〇〇だなって思います!」イラッときた男性美容師さんの一言

  • 仕事から帰ってきたらひたすらぼーっとテレビを見る夫。その理由に「なるほど」「腑に落ちた」の声