1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 小1の息子、算数テストの結果にママ驚愕!自由な発想と正解にしてくれた先生に拍手

小1の息子、算数テストの結果にママ驚愕!自由な発想と正解にしてくれた先生に拍手

SNSでもよく見かける小学生のテストの珍回答。

中にはこれは正解にしてあげてほしい!という程、発想が自由で面白いものもありますよね。

小学1年生があるテストで書いた回答を答えとは違うからと不正解にせず、〇をくれた先生に称賛の声が集まっています。

この投稿をされたのは二児の母で編集・ライターのお仕事をされているという、高川朋子 (@darkmatter_tomo) さん。

なんと、アヒルの数を増やした自由な発想の回答に〇をつけてくれたというのです!

スポンサードリンク

先生に称賛の声!

高川さんのこの投稿を見た方たちからは、「普段から子どものことをよく見ている」「問題を理解できているかどうかが分かっている」「とても良い先生」といった先生を賞賛するコメントが覆う寄せられていました。

また、こうした自由な発想ができるお子さんをほめる声も観られました。

正解だけが〇じゃない

画像:weheartit.com

日本の教育は基本的に〇か×で全ての子どもを評価してしまいがちです。

教える側としてはそのほうが楽かもしれませんが、こうした正解か不正解かだけで点数をつけられることに慣れてしまうと、子どもは自由な発想をしなくなってしまいます。

教育的に良いか悪いかは別としても、こんな先生が増えれば子どもも勉強するのがもっと楽しくなると思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これってどうなの?お出かけ前の子どものお世話と準備について

  • 1日に何回も同じスーパーで買い物をするという女性。その理由に「盲点だった」「理解してほしい」の声

  • 女子力とは?マナーとは?公衆トイレのトイレットペーパーが〇〇されている件について

  • クリスマスの朝、枕元にゲームソフトだけが置いてあり泣いていた子ども。するとお母さんが・・・

  • シンママの恋愛について。娘から母親失格と言われたママ「やっぱり私は身勝手なのでしょうか?」

  • バファリンを飲もうとしたお母さん。次女の痛烈なひと言に別の心配が・・・・