1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 1歳の息子がご飯を待てず騒いだ時に聞こえてきたヒソヒソ話。その内容とは?

1歳の息子がご飯を待てず騒いだ時に聞こえてきたヒソヒソ話。その内容とは?

小さい子どものを連れての外食って、色々と気を使うことが多いですよね。

何が気に入らないのか、突然泣き出したり、ごねて大きな声を出したりすることもありますし。

そんな時、こんなヒソヒソ話が聞こえてきたら・・・

もう感謝しかない!

この投稿をされたのは、1歳の息子くんのママでTwitterユーザーの うめきゅー@育児垢 (@takashi_201705) さん。

隣にいたカップルは、投稿者さんが「大きい声は迷惑だよ、ちょっと待っててね」と声をかけてた時も、「全然いいのにね」「うるさいって嫌がる人達もいるんだよ多分」と、わざとかはわからないけど聞こえるボリュームで話してくれいたのだそうです。

スポンサードリンク

これが真のリア充!

この投稿を読んだ方からは、

「このカップル、いい親になりそう!」

「私も頑張ってるママを応援できる人でありたい。」

「そのカップルは心も外見もイケメン美女に違いない!」

「優しい世界・・・。」

といったコメントがとても多くよせられていました。

気遣いや助け合いが

画像:weheartit.com

子どもが泣いたり騒いだりすると、眉間に皺をよせたり、顔をしかめたりする人は少なくありません。

時には文句を言ってくる人や、聞こえるようにぶつぶつと嫌味を言う人も…。

でも中には、その光景を優しく見守ったり、困っている親を助けてあげたいと思ってくれている人もたくさんいます!

子育て世帯であってもなくても、こうした気遣いや助け合いが、当たり前にある世の中であってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これが実際のイヤイヤ期!想像と現実のギャップが凄すぎる・・・

  • いつも楽しそうな息子に「機嫌が悪い時とかないの?」と聞いた母。大人すぎる回答にビックリ!

  • 授業で描いたうさぎをピンク色で塗ったら先生から否定された女性。その時の父のフォローが時間差でじわるww

  • 48歳で4月から『〇〇』になるという友人。その意志の強さと努力に感動する

  • この発言はNG!主に家事育児を担っている人に言わないほうがいいこととは?

  • 突然の訪問で「幸せになりませんか」と言うおばさん。ナイスな切り返しに称賛の声!