1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. こんなにも違って見えるのか!野生の猿のように騒ぐ子どもの様子を動画に撮って次の日に見たら・・・

こんなにも違って見えるのか!野生の猿のように騒ぐ子どもの様子を動画に撮って次の日に見たら・・・

子どもは元気な方がいいけれど、元気すぎるのはちょっと・・・と、毎日疲れていイライラしているママは多いのではないでしょうか。

そして、ママがそんな状態の時に目に映る子どもの姿は、まさに野生動物のようだったりするのですが・・・

改めて動画を見ると…

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの むとむと (@m_t0mt0m)さん。

昨日は野生の猿に見えていた我が子が、今日は可愛い天使に。

これすっごくよくわかります!!

たしかに、いつも見ている同じ光景でも、心身が疲れている時とそうでない時では、全然違って見えますよね。

スポンサードリンク

夫に知ってもらうには

動画撮っているときは、

「こんなにうるさい子供たちの相手をするのは大変なんだ!私も疲れてるんだ!」

と、夫に見せて言うつもりもあったという投稿者さん。

でも、子どもの世話に疲れてないときにこの動画を見せても、夫に伝わるのは子どもたちの可愛さだけで、自分の疲労感無力感はきっと伝わらないと思ったんだそう。

夫にこの事実を知ってもらうためには、動画ではなくやはり実体験してもらうしかないのかもしれないですね。

出来るだけ心に余裕を

画像:weheartit.com

親が子どもと遊んだり、話を聞いてあげることはとても大事なこと。

でも、常に120%の大音量で延々としゃべり続けられたり、部屋の中で暴れまわられると、いくらママでも疲れちゃいますよね。

この投稿を読んだ方からも、

「わかります!私が今その状態です。寝ている時は天使なのにっていつも思います。」

「イライラしちゃうのって声の大きさもありますよね。動画は最適な音量になりますが、実際の現場は大音量ですから。」

「子どもは親のペースで動いてくれませんからね。」

といったコメントが寄せられていました。

子育てをしていると、心身ともに疲れることが多々ありますが、出来るだけ心には余裕を持っておきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 1時間も泣き続けたイヤイヤ期の2歳児。理不尽すぎる理由に母「魂消し飛ぶかと思った」

  • 【生まれ変わって子どもを産むなら】何をするにも邪魔をされ泣かれると頭に血が上りイライラして・・・

  • もう、疲れた…外出のハードルが日々高くなる子育ての辛さに「わかる!」の声多数

  • 沖縄出身者による『台風への備え』正しい対策が参考になると話題に!

  • お味噌汁よりサンドイッチの方が簡単?!料理をする人としない人の『簡単の基準』の違いにビックリ!

  • 学校で体育着に着替えるのを嫌がる小3の娘。その理由に母、絶句・・・!