1. TOP
  2. 人間関係
  3. 8ヶ月なのに腹這いでしか移動できないなんておかしいと言う夫親戚。母のナイスな返しに称賛の声

8ヶ月なのに腹這いでしか移動できないなんておかしいと言う夫親戚。母のナイスな返しに称賛の声

親族の集まりなどに子どもを連れて行くと、あれこれ言ってくる人が少なからずいるものですよね。

それが心配して言ってくれているだろうことでも、我が子のことを『おかしい』なんて言われてしまうと・・・

 無視されて話が終わった

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  おにぎり (@onigiriumai0303) さん。

腹ばいで前進できるお子さんも天才だし、とっさに誰も傷つかないナイスな返しができるおにぎりさんも天才だと思います!

 

スポンサードリンク

他人の言うことは気にせずに

この投稿を読んだ方からは、

「うちの子も8か月で腹ばい移動しかしないので同じく天才なのかもしれません(笑)」

「すごいナイスな切り返し!うちの子はハイハイしないでいきなり立ったので全然問題ないですよ。」

「おにぎりさんの返しに3000点!親戚の勝手な孫品評会は気にしないに限ります。」

「親戚のつまらないマウンティングに振り回される必要は全くないと思いますよ!」

「うちも立つまでほぼハイハイなし。ずり這いは胃腸も強くなるらしいので良い事沢山ですよ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どもの成長にはかなりの個人差があるもの。

ハイハイしないでいきなり立って歩く子も多くいるので、何も知らない他人の言うことは気にせず、楽しく育児をしていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 義母が送ってくるいらない子ども服にイライラ。どう対処すればいいのか・・・?

  • 保育士さんの行動に違和感があるというママ。「保育中にスマホで調べて子どもに伝えるというのは・・・」

  • これはつまり行くなって言うこと?夫の出した条件を満たして飲み会行けるのは・・・

  • 『自粛』って言いたかったんだろうけど・・・病院の待合室にいたおばあちゃんの過激な言い間違えが話題に

  • これは最高の褒め言葉!長女からのお墨付きに母「引き続き適当に生きたい」

  • クイズを出してる途中で答えを言ってしまった4歳男児。先生が正解を答えると…そうきたか!w